今日は、大塚呉服店
さんで開催中の重宗玉緒さん
の個展へ。
私の隣が玉緒さん。
ご一緒したのは、
お久しぶりのERIKOさん
、
3日ぶりのあさちゃん
。
ERIKOさんに初めて会った時は本気で「等身大パネル」やと思ってて、
「うわっ!動いた!!」ってびっくりした(失礼・笑)
特にこのアングル縦長で、さらに等身大パネル度が増してます。
えっちゃんとマユマユにも。
店長の地嵜さん(私の左)も玉緒さんの着物で。
玉緒さんの着物は着物というよりは絵画ですね。
写真はないですが、この他にも玉緒さんのアーティスティックな作品を堪能させていただきました。
帰り道、八坂さんで写真撮影会。
ERIKOさん、お誕生日おめでとー♡
お誕生日の貴重な日にご一緒できて光栄でした。
ちなみに本日のコーデ。
個性的な二人とご一緒するので、どう頑張っても控えめになります。

午前中にtentoさんが出店されている催事に行けたら行こうと思っていたので、tentoさんでいただいた帯を締めていきました。
着物:後染めの結城紬(大阪のみやもと呉服店さん)
帯:紅型風の名古屋帯(tentoさん)
帯揚げ:グリーンとベージュの染分け
帯締め:紫と水色の染分け
半衿:木綿の手描き半衿(千の月さん)
私の似合う着物の色は大半が春っぽい色味なので、
この季節は帯や小物でなんとか季節感を出すのに苦労しております(笑)
あなたも一緒に着物Lifeを楽しみませんか??

├ おすすめレッスンメニュー 「初級」コース
├ その他レッスンメニュー レッスンメニュー一覧

├ 2015年9月までのご予約状況


├ 2015年10月以降のご予約状況


├ 2015年11月以降のご予約状況 レッスンの空き状況

├ 着付(他装)サービス 着付(他装)サービス 価格一覧表
├ お問い合わせお申込み お問合せ/お申込みフォーム
└ ホームページ *葵桜*きもの着付教室