ある日のコーデ。


珍しく全身写真撮っていたので、たまにはコーデをご紹介。


1402409222975.jpg

(鏡写しのため衿あわせが逆になってます)


着物(浴衣)は撫松庵(セオα)です。


こちらは、大塚呉服店さんにて購入しました。


あれこれ羽織らせてもらったものの、決めかねていました。


「あっ、もう子供が帰ってくるので今日はまた改めてきます!!」という私に、


「これだけ羽織って帰ってください!」と羽織らせて下さいました。


そして、2分で決めました。

白は買わないって決めてたのに・笑


でも、お陰でいいのにめぐり合えました♪


1402408225688.jpg


半衿は、ひめ吉さん の絽の半衿(蝶々)

帯揚げは、あちこさん のリボン帯揚げ(ふじ)

帯締めはきものやまとの小田巻き付き夏帯締め

帯は祖母からのお下がり。この色大好き。



1402408253451.jpg


すでに、全身夏使用です。。。(夏どうすんのよ!?)


それでもガッツリ汗かいてました。


普段着は、基本的には気候に合わせて着ています。
悩んだときは、自作のこんな表を参考にしつつ。


1402410115259.jpg


セオα、やっぱりもう一枚欲しいわー。と昨日から猛烈に探してます。

目ぼしいの見つけたんですけどね・・・染が間に合わないそうです。


どなたか、絵羽柄のセオαでいいのあったら教えてください~。





ランキングに参加しています。

ポチっと応援よろしくお願いします☆