紅葉狩りツーリング。
秋のよく晴れた日に、いつものみんなで紅葉狩りにでかけました♪
自宅の方ではもう紅葉も見頃でしたが、県南はまだまだの様子。
でも色づき始めた木々は綺麗でしたねえ^^
この日の目的は、紅葉といっしょにVWの写真を撮ること。
よさそうな場所を見つけては、みんなでパシャパシャ!!
鮮やかな木々の下に・・・
色とりどりのVWが並んで・・・
う~ん♪
どこを撮っても良い感じ!!(笑)
みんな写真を撮りながらにやにやしてました。
バスに写ったビートル。
なんか2台になったみたい。
この橋の紅葉が綺麗だったなあ。。
「大芦渓谷」だったかな?
他県からも見学の方が多数いらっしゃいました。
その気持もわかるなあ・・。
やっぱりもみじの赤が一番きれいかなあ。。
すごく鮮やかで素敵でした^^
夕方になって少し肌寒かったけれど、
とってもお天気も良くて、すごく楽しい一日でした♪
また来年も行きたいなあ~♪
自宅の方ではもう紅葉も見頃でしたが、県南はまだまだの様子。
でも色づき始めた木々は綺麗でしたねえ^^
この日の目的は、紅葉といっしょにVWの写真を撮ること。
よさそうな場所を見つけては、みんなでパシャパシャ!!
鮮やかな木々の下に・・・
色とりどりのVWが並んで・・・
う~ん♪
どこを撮っても良い感じ!!(笑)
みんな写真を撮りながらにやにやしてました。
バスに写ったビートル。
なんか2台になったみたい。
この橋の紅葉が綺麗だったなあ。。
「大芦渓谷」だったかな?
他県からも見学の方が多数いらっしゃいました。
その気持もわかるなあ・・。
やっぱりもみじの赤が一番きれいかなあ。。
すごく鮮やかで素敵でした^^
夕方になって少し肌寒かったけれど、
とってもお天気も良くて、すごく楽しい一日でした♪
また来年も行きたいなあ~♪
白い自転車。
こんにちは!
あおかぶです~♪
今日もこちらは風が強く、なんだか寒くて冬のような天気です><
さて、
先日珍しく我が家に新車が導入されました!(笑)
と言っても、自転車ですが^^
自転車も30年前の実用自転車に乗っていた私なので^^;
まあ、やっぱりめずらしいのかも・・(笑)
OSSOというメーカーさんの自転車なんですが、
コンパクトで、デザインもちょっと個性的でいいですよねえ~><♪
波のマークがかわいい♪((o(´∀`)o)
しっかり今の自転車ですから、7段切り替えのギア付きだし(笑)走りもスイスイです。
それに、なんといっても軽さにびっくりしましたね~><
私でも簡単に持ち上がるので、移動もらくちん。
お店からも、4771号に乗せて持ち帰ってきたんですが、
下ろすのも一人でできちゃったし。
普通の自転車じゃ・・・
さすがに4771では運べなかったなあ。。
これで折りたたみができたら・・・
4771のトランクに積んで行き先でもサイクリングできるんだけどなあ。。
私のは、少しコンパクトな小さめのタイプですが、
その他にも、ロードバイクのような本格的なデザインの自転車もラインナップされているようです!
取扱店も随分増えてきたみたいですよ^^♪
おすすめです~♪
OSSO取扱店
OSSOHP
あおかぶです~♪
今日もこちらは風が強く、なんだか寒くて冬のような天気です><
さて、
先日珍しく我が家に新車が導入されました!(笑)
と言っても、自転車ですが^^
自転車も30年前の実用自転車に乗っていた私なので^^;
まあ、やっぱりめずらしいのかも・・(笑)
OSSOというメーカーさんの自転車なんですが、
コンパクトで、デザインもちょっと個性的でいいですよねえ~><♪
波のマークがかわいい♪((o(´∀`)o)
しっかり今の自転車ですから、7段切り替えのギア付きだし(笑)走りもスイスイです。
それに、なんといっても軽さにびっくりしましたね~><
私でも簡単に持ち上がるので、移動もらくちん。
お店からも、4771号に乗せて持ち帰ってきたんですが、
下ろすのも一人でできちゃったし。
普通の自転車じゃ・・・
さすがに4771では運べなかったなあ。。
これで折りたたみができたら・・・
4771のトランクに積んで行き先でもサイクリングできるんだけどなあ。。
私のは、少しコンパクトな小さめのタイプですが、
その他にも、ロードバイクのような本格的なデザインの自転車もラインナップされているようです!
取扱店も随分増えてきたみたいですよ^^♪
おすすめです~♪
OSSO取扱店
OSSOHP
『Go Green Market 2012Fall』作品紹介。
こんにちは!
あおかぶです♪
ここ数日一気に寒くなりまして・・・
なんだか風邪気味の私です~><;
みなさんは体調崩されていませんか?
さて。
『Go Green Market 2012Fall』
もう日が迫って参りました^^!ショコラちゃんの方へ先日納品をさせていただきまして^^
イベントまであたためていただいています♪(笑)
私も送り出す前に写真を撮っておいたので♪
簡単にですが、今日はそのご紹介をさせてくださいね^^
まずは、告知の際にもご紹介していました、便に詰めた宝物から。
こちらは、以前作ったイメージのままに、今回はラベルを新しく制作して、コルクの部分にリボンを♪
それを、シーリングワックスで、ラベルに止めたデザインにしてみました♪
長い瓶には、うちに庭に咲いた小さな花達をドライにしておいたものを詰めました。
最近はあまり手入れをしていないので、かなりジャンクなお庭になっていますが^^;
季節ごとに咲いた花を少しずつ詰めて。
うつりゆく季節も感じられたらいいなあ。。と思いながら詰めてみました♪
背の低い瓶には、
趣味のビーチコーミングで集めたちいさな貝やかけらたちを色に分けて詰めてみました。
白とベージュの瓶。パープルの瓶。グレーと赤の瓶。
砕けた貝が波に洗われて角が丸くなって・・色合いも優しい印象になっています。
そのまま飾って楽しんでいただいてもいいですし、タイルのように、使っていただいても素敵かな~^^
長い瓶が5つ。背の低い瓶が3つ。
宝物瓶は全部で8つの納品です。
次にご紹介するのは、手のひらに載るサイズのお品です♪
繊細なレリーフの美しいプレートを、
アンティーク風に加工しました。
元の材質は金属なので、手に乗せると少しずっしりします。
なので、ペーパーウェイトとして使っていただいてもいいですねえ^^
そのまま置いて楽しんでいただいたり、上に雑貨をかざったり。
フレームに入れて飾っても素敵かな~♪
3点目はこちら。
小さな缶入りの裁縫セットです。
古びた缶をイメージして、白をベースに使い込んだ風合いにペイントしてあります♪
ラベルは女性らしいデザインで、裁縫セットなので、レースのデザインを入れてみました♪
こちらにもシーリングワックスでアクセントを付けて♪
中に入っている裁縫セットは、実用可能なものを入れております♪
小さなサイズですので、カバンに入れて持ち歩くのもいいかもしれませんね^^
もちろん中身を変えていただいて、
ディスプレー用に使っていただいても素敵かなあ♪って思います^^
最後に紹介するのは、少し大きな作品です。
ディスプレーケースと、シーリングワックスのセットです♪
ディスプレーケースは、今までも幾つか加工してきまして、
私も好きな風合いに仕上がるようになってきた一品。
白のペンキを塗り重ねたような凹凸感、使い込んだような風合い。
なるべくそれらを再現できるようにペイントしてみました♪
その中に詰めたのは、今回の作品にも何度か登場しているシーリングワックス。
本来は蝋を火で溶かして、流した後にスタンプを押すものですが、
手間もかかり、蝋が割れやすのが難点。
そこで、今回はグルーガンで茶色のスティックを溶かして使用しました♪
こちらのほうが扱いが簡単で、なおかつ量の調整もしやすい♪
今回は、そのグルーガンのシーリングワックスを始められるセットの用な感じで、
グルーのスティックと、スタンプを入れてみました♪
スタンプも、ボタンとコルク栓で作ったものになっています♪
普通のスタンプよりもボタンの場合は小さいので、小さな作品やタグなどに重宝するんですよ^^♪
このセットで、お手紙やラッピングをしていただいたらいいかなあ♪
と、タグやラベルも少しですが同封してみました♪
全部で21点とあまりたくさん用意できませんでしたが、
よろしければ、手にとっていただけると、大変光栄です♪
しょこらちゃんのお店はこちらです^^♪
ブースNo.31
「Go Green Market 2012Fall会場マップ」ぜひとも皆様お誘い合わせの上、ご来場くださいね♪
そうそう。
実はこちらのイベント。
オフィシャルHP の管理人さんが、
以前から邪魔させていただいていたブログ(SKIP気分 )のRIKAさんだったのです><
素敵なお家や、ベランダの様子。RIKAさんの写真も大好きで^^鉢をペイントするきっかけを下さったのも、
RIKAさんのブログだったように思います。
そっか。色の鉢でいいものがないなら塗っちゃってもいいんだよねって^^
もしかしてえ・・とは思っていたのですが・・・・世間は狭いなあ・・と感じますね♪
うんうん。縁あっての今回の委託参加だったんだなとあらためて思いました♪
今週末の11月24日・25日に開催されますよ♪
ぜひみなさん出かけてみてくださいね♪><
ああ~私も行きたかった~♪




















