三浦で釣り気分を存分に味わいました。 | わりと三浦近辺de釣りとか・・・

今週も三浦へ釣行してきましたぁ!



昨日(土)は、風雨で寒かったようですが


今日は大丈夫!良いお天気


に恵まれました。




昨日、フィッシングマガジン「つり人」の5月号を見ていたら


釣りキングのスマートフォン版  が登場したので、会員登録してみました~。(^^)


ちなみに、「つり人」の5月号は


クロダイ目線で考えてみる 「2012の乗っ込み方程式」でした。


その記事の「ちら見」はこちら




早速、スマホから釣りキングの会員ページにログイ~ン!


ふむふむ。海釣り、バスフィッシング、湖・川・渓流のカテゴリで


釣果情報、Q&A、コラム、気象情報のコンテンツ、という感じであります。



あれ?、、、でもどうして気象情報に潮汐表がないのだろう???


ピックアップコンテンツの「爆釣ピンポイントマップ」は、どこ?



一通り見て、そろそろ飽きてきたので


はい。おしまい。^^






さて、三浦に到着~



城ヶ島ではなく、三浦の磯です。


本日は、山葵さんとご一緒です。


もう15時半を回っているかな。


ご覧のとおり見事なベタ凪です。



わりと三浦近辺de釣りとか・・・



昨日、今年一度も交換していない道糸を交換しておきました。

それと、タナクロス ファイアブラッドZ という円錐ウキを購入してみました~。


全遊動~半遊動~固定を瞬時に切り替えられる


TANAアダプダーというもんが


ものぐさ釣り太郎の私には


便利そうに思えたので


使ってみたかったのです。




ところで、


釣り用具を新品にしてみたりすると・・・


つまり、張り切った気分満々で


気合を入れ釣行すると・・・



その結果、ボウズ・・・


なんて・・


悲惨なジンクスがあるんです。


私の場合。^^;;;




というわけでありまして


本当は張り切っていたとしても


張り切っていないように、見せかける秘技が必要となるのです。




要するに


釣りたいオーラ といういもんを


さりげなーく、消し去るのです。ハハハ......


魚に見透かされないように・・・





そこで、本日は


秘技:チャランポラン釣法 登場!



別名:当てずっぽう釣法 とも。


っていうか、いつも、当てずっぽうかも(笑)




ここでなぜか・・・


釣友の名言を思い出す。。。



釣とは、なんぞや?



釣とは、


「魚の不幸と人間の幸運との出会いである♪」



なるほどねぇ。。。


ナイスフォロー!











水温を計ってみる


14度





マキエ打つ。


うわぁ!すごいエサ取り。

潮はまったく動いてません。




では、チャランポラン釣法



第一投!


瞬殺でした。。。




第二投!

またもや瞬殺でした。。。



その後、どこへ仕掛けを入れても


瞬殺を繰り返すばかり。



うーーーん、、、




ガン玉を外して、全遊動で流してみます。


ウキがしもっていきます。







すると、



底棚近くで、かすかに見えるウキが


ジワジワゆれてるような気がします。



とりあえず、竿を立ててみます。



一瞬、根が掛かりかと思いましたが



しばらくして


生態反応を確認!



モゾモゾと動いています。



どうやらメジナではないようです。






上がってきたのはソイでした。





しかし、

その後は無反応攻撃が続きます。


潮動かない攻撃も相変わらず続きます。




パンを食べたり、珈琲のんだりして潮の動きを待ちますが


今日はさっぱりです。



とにかく暇。我慢大会みたい。




到着時には15人ほどいた釣り人も


今は、5人ほどしかいません。




仕方ない。。。




メジナは諦め、電気ウキにチェンジして


アジ狙いに変更。



コマセが大量に余ってるいので、景気よくバラまきます。






ジッ~~~ っと待ちます。


しかし、何事も起きません。



潮も動きません。




マキエを打つ左腕だけは疲労してるんですが。。。


先週の釣りと比べると暇すぎます。



山葵さんも暇そう。。。




もう18時半過ぎ。


そろそろ帰りたくなってきたので、大量にマキエを打つ。







すると、ウキがモゾモゾしてから



ビューーーン!



消し込んだ!




アジかも?




と、その瞬間、柄杓に道糸が絡まってしまいました。


柄杓の繋ぎ目に糸が絡まり取れません。(汗)


だらけた釣りしてた天罰かも。。。



山葵さんにほどいてもらい、事なきを得ました。



ところで、魚は???


まだ付いていました。




抜き上げてみると



あれれ?アジじゃなかった。。。。



メバル君





どうもいかんですな~。


当てずっぽう釣法は・・・




その後、私も山葵さんもコマセを使いきり


妙に寒くなってきたので、終了したのであります。



天気に恵まれ、釣りの気分だけは存分に味わったけど


うーん、今日はなんか冴えない釣りだったなぁ。。。



来週に期待しよう・・・




本日の釣果:ソイ1つ(25)、メバル1つ(24)


わりと三浦近辺de釣りとか・・・



にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ
にほんブログ村



時間
0時 3時 6時 9時 12時 15時 18時 21時
天気 曇り 晴れ 晴れ 晴れ 晴れ 晴れ 晴れ 晴れ
気温(℃) 9 8 8 13 16 15 12 11
湿度(%) 90 90 88 76 64 62 66 64
降水量(mm/h) 0 0 0 0 0 0 0 0
風向
風速(m/s)
北北東
6
北東
4
北東
3
北東
3
北東
3

4
東北東
4
東北東
3
波(m)
1.5メートル後1メートル
日の出/日の入り
5:09 / 18:14

長潮
干潮(時間)潮位(cm)
7:00(101) / 19:03(59)
満潮(時間)潮位(cm)
1:20(131) / 11:51(118)
Yahoo!天気