こんばんは。

はちゃめちゃの町の抽斗通りにある

雑貨店/仕立て<pechka>店主エノです。

雑貨店/仕立て<pechka>とはオハナシから生まれたお店です。

詳しくはこちら^^

 

 

 

今年の6月にpechkaの常連さんである、fuyuさんから

ブログでラブコールをいただき、fuyuさんの娘ちゃん・ちむちゃんの

ランチバッグをふたたびお作りしました。

 

アレルギーのあるちむちゃんのために毎日お弁当作りをされているfuyuさん。

私が子どものお弁当を愛のかたまりだと思うのはきっとこちら↑の記事を

拝見したから。

 

おもちゃやぬいぐるみ、お洋服など、子どもの頃にそばにあったあれこれは

大人になっても覚えていたりするもの。

どうかお気に入りになってもらえますように、の気持ちを込めてお作りしました。

 

 

 

 

昨年の12月にfuyuさんのお宅で行われた、“星ノ森雑貨店、の日”

そこではじめましてでちむちゃんにも会えて(*^^*)

 

実際にお会いした印象から、

お転婆な雰囲気と、色白のお肌には青と黄色が似合う!

そしてちょっと懐かしいチェック柄を使いたい。

 

これらが私の中では決定事項で。

そこからイメージを膨らませました♪

 

 

 

 

使いたかった、トラネコボンボンの生地。

 

 

 

ボーイッシュな中にもオンナノコな要素も入れたくて

妖精さん柄を使ってみたり。

 

 

 

合わせの部分がずれないように、

チェック柄の横縞がぴったり合うように、命を懸けました笑

 

 

 

ひまわりの黄色ではなくて、ひよこみたいにやさしい黄色。

これも最初から頭の中にあったイメージ。

 

 

 

 

 

 

サイズや仕様は前回のオーダーと同じ。

保冷バッグが取り外せるようになっています。

 

 

 

fuyuさんからのオーダーは今回がなんと4回目!

 

2017.8 「ミルクティーに合う感じがいいかな」おふとんTeaマット&空飛ぶ絨毯コースター

 

2018.4 幼稚園年長さんのちむちゃんにランチバッグ

 

2019.12 星ノ森雑貨店×pechkaのコラボアイテム コースター&ティーマット

 

どこか懐かしくせつない、胸がきゅっとなるような文章は

fuyuさんならではのもので、ブログでその世界観にひたるのは

私の楽しみのひとつでもあります。

 

物語のように読ませもらっている、fuyuさんの暮らしの中に

私の作るアイテムがあるなんて…

巡り合わせってつくづく不思議です。

 

fuyuさん、オーダーありがとうございました!

暑い中ちむちゃんがこのランチバッグを持って学校に通っていると思うと

なんだか元気がでます^^