プリンターは「キャスター付きの台」に置く | 失敗しない間取り相談 新築|リフォーム 間取りアドバイザー 坂口亜希子

失敗しない間取り相談 新築|リフォーム 間取りアドバイザー 坂口亜希子

セルフチェックで「あなたのマイホーム図面」を辛口主婦目線に耐える図面に変身させます!
日々家事をこなす主婦であり建築士だから気づく!わかる!間取りのアドバイス。

ガッツリ書斎…ではなく、リビングの一角でちょこっと印刷したい。
そんなケースで「プリンター置場」にお困りならば…
パソコンカウンターの下。
近くの収納の中。
へ置いておき、使う時だけ「ちょこっと引っ張り出す」のはどうでしょう?という話。





 

間取り相談で比較的多いお悩みに、「具体的なプリンター置場に困っている」というものがある。


「利用頻度」や「置く部屋」によるけれど…


・頻度が「時々~よく使う」※

・置く場所が「LDK付近」

という場合、「キャスター付きの台に置いてはどうか?」とよく提案している。

 

・置く場所…「パソコンカウンターの下」または「近くの収納の中」

 

 

※年に1回も使わないかも…という場合は、「使う時だけ持ってくる」でよいかと。



・・・・・


「キャスター付きの台」にプリンターを載せておけば、使わない時はカウンター下や収納内にしまっておける。

つまり…「ホコリ除け」「見た目スッキリ」が目的。

で、使う時だけ引っ張り出す。(←コンセントは差しっぱなしを想定)


コピーのために「フタを開けることを考慮する」必要もない。
ギリギリそこに入ればOKなのだ。


例えば、既製品カウンターデスクとお揃いに…と思うならばこんな感じのものはどう?↓と紹介している。


【ヒノキクラフト】



【ヒノキクラフト プリンターワゴン】

↑なんか…頑張れば、自分で何とか作れそうな気もする汗

 

 



 

パソコンは1階、プリンターは2階はありか?


今どきのプリンターはWi-Fi対応なので、パソコン作業は1階、プリンターは2階の書斎置き…という手もある。

が、実際やってみると、面倒くさいことになる。(私はね…)



我が家には1階にインクジェットプリンター、2階にレーザープリンターがある。

普段の仕事用は1階のものを使い、ごくまれにレーザーで印刷したいものがあったときだけ2階のものを使うのだが、手順は…


1.電源を入れに2階の書斎へ行き、紙をセットする。

2.1階へ戻り「印刷ボタン」を押す。

3.2階へ行き、印刷されたものを取りに行く。


…と、いたってシンプル。

ただし、バシッと1発で印刷できれば…の話汗



我が家でよくあるトラブル…

印刷ボタンを押し、

2階へ取りに行くと何も印刷できておらず「アレ?」となり…
再度1階のパソコンに戻り、プリンターを確認すると…

送ったはずのデータが届いていなかったり、
エラー表示が出ていたり、
結局、1階と2階を何往復もすることがある。

我が家だけに起こる特別なトラブルなのか?
単に私の操作がダメなのか?

であるなら、あなたはプリンターを違う階に置くのもありかも…。




私の印象は「ごくまれ」な印刷時でさえ、「違う階のプリンター」は面倒くさいと感じる。

 

よって…「使う場所にプリンターは置いておきたい派」である。

 

 



 

「キャスター付き台」あれこれ


まあ、そんなこんなで「どこに置くのがいいと思うか?」と聞かれたら…

「パソコン作業をする近くがベストでは?」と答えている。



■具体的な置場としては…

・パソコンカウンターの下置き。
・近くの収納の中。(←収納内にコンセント必須)



■何に置くか?は…

・既製品のプリンター台(キャスター付)
・自作のプリンター台(キャスター付)

ポイントは、「キャスター付き」という部分。


・・・・・



先に紹介した既製品プリンター台がコチラ↓

 

【ヒノキクラフト プリンターワゴン】


その他、こんなタイプも↓

【引き出しプリンターワゴン】
 

引き出しには、交換用インクとか、用紙を入れておくとよさげな感じ…



あ、それと↓コチラ…

 



私が自作した超簡単なプリンター台。←というより、ただの板汗

 

↑これに、プリンターを載せてるだけ↓

 

 

あら簡単。

 

 


 

ただの板もプリンター台になっちゃう


自作したプリンター台の作り方を是非、知りたいですって?(←ただの板だから…汗
ではお教えいたしましょう。



1.プリンターの底面(着地面)の「タテ、ヨコ」の大きさを測定。

2.最寄りのホームセンターで板1枚、キャスター4つ(←大抵ビス付)を購入。

3.そのホームセンター内の「工房」的な場所で測定したサイズに有料カットしてもらう。(←たぶん50円とか100円のレベル)

・・・その後、自宅にて・・・

4.板にキャスターを取り付け。(ドライバー必要)

完成!

 

あら簡単。
作り方を書くまでもないほど簡単すぎ。


しいて言えば、さらに仕上げで…

5.角をヤスリで削って丸くする。

6.色を塗る。

などをしてもよいかと。

 

 

 

最寄りのホームセンターにて

 

 

大きな機械に購入した板を載せ…

 

 

店員さんがカットしてくれます

 

 

切り落とした端材↑

 

要らないので捨ててもらった。




ちなみに材料費は、正確な金額は忘れましたが汗
確かこのくらい…

板500~700円くらい
キャスター…1個100~250円くらい(ビス付)
カット代…100円くらい

合計2,000円いかないと思う。

なにより、我が家のプリンターにジャストサイズなのがいい!

 



↑これ、色塗る前

 

 

 

↑裏はこんな感じ



引っ張るときにつかみやすいよう「取っ手」でもつけようか…と思ったけど、面倒なのでやめた(笑)
正直、無くてもまったく困らない。

必要なら後から付ければいいしね。

 

 

 

 

あなたも「プリンター置場」にお困りなら、

「キャスター付きプリンター台」に載せ、

「デスク下」「収納の中」※

に置いてみてはどうでしょう。

 

※収納の中に置く場合、コンセントをお忘れなく。

 

 



 

どうでもいい、おまけの話(言い訳)

 

近頃、ブログの更新頻度が悪くてスミマセン笑い泣き

 

間取り相談業務に加え…

地元ビルダー依頼の間取りプラン作成が重なって…

 

さらにダメ押しで

 

「確定申告の作業」で身動き取れず状態。

で、シワ寄せがブログ記事の更新頻度に影響を…

 

 

 

間取り相談やビルダー依頼のクオリティは絶対維持!

 

確定申告作業は大っ嫌いだけど、待ったなし!

 

税理士の先生にあれこれご指導いただきつつ奮闘中。

 

 

うわーん、誰も話しかけないでーーーっ!な状態 (←嘘です、話しかけてください)

 

 

 

確定申告。

実は去年から「クラウド会計」を導入し、以前より相当楽になった。

 

いままで手入力していた部分の大半はほぼ自動化。

でも、やっぱり細部は人力でして。

(早い話、1年分を溜めるからイカンのですけどね汗

 

間取りを考える時は、脳みそフル回転なのに、

会計となると、脳みそにモヤがかかり思考停止。

 

ホント、苦手な作業ですわ…

それもあと少しで開放ですっ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

間取り相談メニューはコチラ 

本日現在の予約状況の確認はコチラ 

お問い合わせはコチラ