我が家はIHクッキングヒーターを使っています。
ショールームでどれにしようか迷った時「さんまが快適に焼けるやつ」という基準で決めた話。
※坂口イチオシのクッキングヒーターは日立。…ですが、この写真の商品はハイグレードなので我が家のはもう少しお値打ちなやつ(笑)
「ワンタッチ火加減操作」が相当いい感じ←日立にしかない
さんまのおいしい季節になりましたよね( ´艸`)
お値打ちな上に、グリルで焼くだけでおいしいので、この時期かなりの頻度で我が家の食卓にのぼります。手抜きとも言うかも…
我が家の魚焼きグリルはストレスなく焼けるので好きです。
■さんま4匹が余裕で入る!
■グリルの開け閉めが静かで滑らか。
■自動調理機能付きで両面焼き。
我が家は4人家族。同時に4匹焼きたい!と思って決めたグリルなので、新居になってからの「さんまの丸焼き」は快適です。
かつて借家時代の据え置きコンロの魚焼きグリルでは、4匹同時に入らなかったんです。
むりやり入れると、重なったところの皮がくっついちゃったりしてイマイチ。
しかも、グリルを引き出す時に「ガシャガシャ」とうるさく、動きも悪い。
魚焼きを頻繁にするなぁと思うあなたは、ぜひキッチンのショールームで
各社、各グレードの魚焼きグリルを片っ端から出し入れしてみてください。
きっと「お~!これは滑らか。」「これガシャガシャするなぁ…」の違いがわかるはず( ´艸`)
坂口の間取り相談では、あなたとキッチンの細かい部分も一緒に考えています。