今回は、間取り相談と直接関係ない話です。
大変ありがたい事に、ただいま間取り相談依頼を多数いただいております。
多数いただく=てんやわんや状態なので、ブログ記事は軽めに…
昨夜、間取り相談をさせていただいた千葉県木更津市在住のK子さんは私と同い年、他にも共通点が多くパワフルでとても楽しい方でした( ´艸`)
ひと通り間取り相談が終わった頃、K子さんに言われました。
「坂口さん、絶対LINEやって欲しい!」
「お客さん側からすると、便利だから是非!」
と、このくだりを深夜12時から小一時間(笑)…
◆坂口が使う場合のLINEの便利な部分について
◆こうやって使うと図面が苦手なお客さんもわかりやすい!という具体例
と、「坂口流LINE活用法」を熱心にお話しくださいました。
どれもこれも「なるほど~確かに」と思う事ばかりでした。
勝手な思い込み
私はLINEを使うためには、使い慣れた「ガラケーをスマホに替えないとできない」と思い込んでいました。
でも、自宅には(私は使ってなかったのですが)iPadがあるので、出来ることを知りました。
世間でこれだけ普及しているLINEですが、私は今朝やっとデビューです( ´艸`)
K子さんからいただいたアドバイス通りに、今後お客さまとのやりとりがよりスムーズにできるよう、まずは試行錯誤してみます!
K子さんのおかげで、また1歩前に進みます!
ありがとうございましたm(_ _ )m