こんにちは。間取りアドバイザー 坂口亜希子 です。
新婚時代に住んでいた、
大東建託のRC6階建て新築マンションのキッチン水栓は、
新築だけに?賃貸なのに浄水機能内蔵タイプでした。
4か月ごとにカートリッジが勝手に届き、その都度家賃に
カートリッジ代上乗せで引き落としでした。
特に水にうるさい訳ではなかったけど、イチイチ注文するわけでもなく
勝手に届くので、なんとなく使っていました。
※画像はリクシルHPよりお借りしています
ある日、いつものようにキッチンで水仕事をしておりますと
ふと「あれ?なんだか今日の水、カルキ臭いな」と思ったのです。
ちゃんと「浄水」の水なのに…と水栓をみると
「浄水」「シャワー」「原水」の切り替えがあるのですが
あら?いつの間にか「原水」になってる…
意識してなくても「原水」に気づくとはっ!
結構すごいんだな~浄水器って…と
非常にあたり前なんですが妙に感心しちゃったわけです。
勝手に届く
我が家新築時も、こんないきさつがあったので
まー、せっかくだから浄水機能付き水栓にしておきますか…
と深く考えず浄水栓にしました。
内臓カートリッジは通常使用で4か月ごとに交換します。
キッチン取説についているハガキでカートリッジを注文するようでした。
※ネット注文もありますけどね^^;
1本ずつイチイチ注文とか
1年分(3本入り)を一気に注文とか
4か月置きに勝手に届き、料金も引き落としとか
色々選択肢がありまして…
面倒くさがりの私は、迷わず「勝手に届く」を選択しました。
ただ、ちょっと気になったのが1本4,000円以上すること。
高い…大東建託マンション時代のものは確か2,000円くらいでした。
ちょっとイヤラシイですが、仕事のツテを使って
安く仕入れようともくろみ、そのスジに(どのスジ?)聞いてみたのですが
特に安くはならないから、普通に注文して!と言われてしまいまして
しぶしぶ普通に取説についていたハガキを出しまして、
リクシルサービスから直接届く方法をとりました。
今日知った衝撃の事実
つい先日、交換用カートリッジが届いたので
こんなのありますよ~的にブログ記事にしようと思って
水栓の写真とかカートリッジ交換時の写真とか沢山撮って
そうそう値段情報も載せなくっちゃ!
と何気なくネット検索しましたら…
え~!なんですとーーー!amazonで普通に安いじゃん
13,268円は3本分なので1本4,423円ですね。
3本まとめて買ったら完全に1本浮いちゃうじゃん
amazonで1本だけでも3,700円しかも送料無料…(iДi)マジっすかー
リクシルさーん、
この料金差は4か月置きに1本だけ発送する手間代ってこと?
口座引き落としの手数料込ってこと?
単なるネット通販は安いだけってこと?
間違いなく次回からは、amazonで買う事になりますな…。
知らないって恐ろしいことですな。
面倒くさがりは損をするってことですな
そのスジ(だからどのスジ?)に聞いただけではイカンのですな(iДi)
スミマセン。さかぐち衝撃の事実を知ったために
本来の記事が書けないほどショックを受けたため←大袈裟な…
本来の記事はまた立ち直った時にでも書きます(笑)
くだならい記事を
最後までお読みくださってありがとうございました。