おはようございます☀

 

前回の続きです。



娘が受験した学校とその動機について纏めます。第一志望校は娘の個人情報になりますので書けないことはご了承下さい。

 

第一志望校、併願校を決めるにあたって我が家では次のことを念頭におきました。

①遠い学校には進学しない(実際に通う学校は東京都内限定)

②一日に1校しか受験しない

③塾は3冠などといって多くの学校の合格をねらうように煽ってくるけれど必要最低限しか受験しない

④ある程度の学校を受験してすべて不合格なら公立中学に進学する

⑤併願校の過去問も解き、対策した上で受験する

 

①私自身が大阪に住みながら奈良県の学校に6年間通っていて、通学が結構大変だった経験があるからです。東京都内に沢山学校があるのに千葉や埼玉の学校へ行く必要性を私は感じられませんでした。

②午後受験など今はありますが、体力の消耗を考慮して考えませんでした。

③受験料もタダではないですし、受験することで一日潰れます。その分勉強した方が第一志望校への合格が近づくかと思います。また、本人は一校にしか進学できないのに何個も合格をゲームのようにもらう必要はないと考えていました。

⑤受験した学校(第一志望校 浦和明の星 吉祥女子 慶應中等部)全ての過去問を1月から時間をはかって解いていました。学校によって出題の形式が違いますので過去問を解く必要はあると思います。吉祥女子は安定して合格最低点以上とれていたので大丈夫だろうと思っていました。

 

1月の千葉、埼玉につきましては娘は浦和明の星中学校のみを受験しました。

娘は渋谷教育学園幕張を受けたがっていましたが、合格するのはなかなか厳しいと思いましたし、現実に通うのは大変だと思ったので受験させませんでした。渋谷教育学園幕張については後々も娘は受けたかったと言っています。

 

浦和明の星中学校の合否によって2/1、娘の志望校に願書をだすかどうか判断しようと私は考えていました。


2/1

浦和明の星に合格→娘の志望校

浦和明の星に不合格→(私の考えでは)吉祥女子中学校

2/2 吉祥女子中学校

2/3 慶應中等部 1次試験

2/5 慶應中等部 2次試験

  頌栄女子学院(2/1 2/2で不合格だった場合)

 

結果は娘は第一志望校、浦和明の星中学校、吉祥女子中学校に合格しました。慶應中等部につきましては1次試験は合格しました。娘が全く慶應中等部に進学したい気持ちがなかったので2次試験は辞退しました。

希学園の先生は少し受けて欲しそうなそぶりも見せていらっしゃいましたが、慶應中等部は面接があるので「慶應に行きたい。」と子どもに嘘を言わせることも嫌だったのもあり、娘の考えを尊重しました。希学園の先生も理解して下さりました。

 

なぜ2/2に豊島岡女子学園にしなかったのかは好みの問題です。文化祭に行き娘は豊島岡女子より吉祥女子の方が気に入っており、私もどちらかと

いうと吉祥女子の方が娘に合っていると感じたので吉祥女子を併願校にすることにしました。みんなが豊島岡を選ぶから豊島岡にする必要はないと思います。お子さんと学校の相性が大事です。


我が家の受験パターンと動機やポリシーが参考になれば幸いです。