【1月6日・7日】 2015年 黄色初め | 特急こうのとり ゆる鉄ライフ

特急こうのとり ゆる鉄ライフ

地元福知山線の特急こうのとり&新幹線を中心としたゆる鉄ライフのブログです。

こんばんはパー


年が明けて

2015年になって

早くも1週間が経ってしまいましたね~あせる


昨年12月19日の

ボクの誕生日に

うちにやって来ました

なんとも言えないほどかわいい

黄色いヘルメットをかぶったコイツ↓




「キイロイトリ保線員」がやって来てから

鉄活運は絶好調音譜グッド!


全然ブログ更新が追いつかないほど

いろいろたくさん

ネタは尽きないのですが、

1月6日(火)

1月7日(水)の両日は、

ドクターイエロー ドクターイエロー923系

2015年最初の

「のぞみ検測」が行なわれ

両日ともに

会いに行くことができましたので、

またまた順番が後先しますが、

今回は、

この2日間に

撮影できました画像を紹介いたしますグッド!




まずは、

下り検測が行なわれました

1月6日(火)



JR東海 ロゴ ドクターイエロー 下り のぞみ検測 T4編成 ドクターイエロー923系


2015年

最初のドクターイエロー ドクターイエロー923系 は、

ホームグラウンドの

加古川橋梁での撮影となりました グッド!


この日は

朝から雨が降っていて天気が悪かったのですが、

午後からは雨が上がり

黄色先生 ドクターイエロー923系 の回診時間には、

青空も見られました グッド!



というわけで

この約45分後にやってくる

500系 500系

対岸に場所を移動して狙うことにしました。






JR西日本 ロゴ 744A こだま744号 500系 V?編成 500系


少し陽が長くなったのか
ちょっと前までは、
この時間は真っ暗だったのですが、

この日は、
西の空にはきれいな夕焼けが残り
東の空はいい感じの薄暮で
自分的にも

「おぉ~コッコええ~!」

って思える写真を撮ることができましたグッド! (笑)



つづいて

上り検測が行なわれました

1月8日(水)




この日は

駅撮りの場所としては1番のお気に入りの

JR西日本 ロゴ 相生駅へ行ってきました音譜




JR東海 ロゴ 468A ひかり468号 N700 アドバンスくん G11編成 N700系




「ひかり」運用のG編成アドバンスくんは初めて見ました音譜



次に

この日の主役の1人目が登場 音譜



JR西日本 ロゴ 741A こだま741号 500系 V6編成 500系


V2編成プラレールカーが

全般検査中なので

今回も密かに

V3編成カンセンジャーを期待していたのですが、

やって来たのはV6編成でした。。。



そしていよいよ

もう1人の主役の登場 音譜



遠くから

ヒュンヒュンと独特の走行音が聞こえてくると

トンネルの中から姿を現わしました 音譜




今回は

きれいに黄色先生 ドクターイエロー923系 の姿が、

500系 500系 の車体に映り込みました グッド!




お題

「♪仲良しだけどちょっとライバル」 by 「ぼくらはしんかんせん」(笑)




JR東海 ロゴ ドクターイエロー 上り のぞみ検測 T4編成 ドクターイエロー923系




いつものように

あっという間に

東へ走り去って行ってしまいました~グッド!



こうして

無事に2015年の

黄色先生初回診を

上り下りともに捕獲することができましたグッド!


さて

今年は何回

黄色先生 ドクターイエロー923系 に出会うことが

できるんでしょうね~?



それでは、また~パー