3/20の記念日…さつま揚げ(つけあげ)の日 | あおはっぴのひとりごと

あおはっぴのひとりごと

僕のつぶやきをいろいろと書いていきます。


※リアクション歓迎します。

3/20の記念日…さつま揚げ(つけあげ)の日


鹿児島県指宿市に本社を置き、さつま揚げ、かまぼこ、惣菜などの食品の製造販売を手がける株式会社シュウエイ(屋号:「小田口屋」)が制定しました。
鹿児島の特産品であるさつま揚げ(つけあげ)の認知度を向上させ、さつま揚げの食文化を後世まで伝えていくことが目的です。
日付は3と20で「さ(3)つ(2)まる(0)」から「さつま」の語呂合わせです。
また、卒業、進学、就職など一年の中でも節目となるイベントが多いこの時期に、さつま揚げで運気を揚げ(上げ)てほしいとの想いも込められています。


鹿児島には25年以上前に2回ほど訪れたことがあります。


わが地元のように、人が立て込んでいなく、車も走りやすかったです。


桜島の噴火の時はここに住んでいらっしゃる人は相当困るのでしょうね、と思いながら桜島近くの市の国道を通りました。


訪れたとき、紅芋のソフトクリームと、天文館という町にある「しろくま」というかき氷の美味しい喫茶店に行かせてもらいました。


また、実家のお土産にさつま揚げも購入していきました。


あれ以来、鹿児島に行ったことはありませんが、またいつか鹿児島に観光に行って、美味しいお食事を楽しみたいです。