赤箱ニムト
人数:3~6人
価格:1800円程度
プレイ時間:20分程度
おすすめ:★★
ルール
6ニムトと似たようなカードを使うけど、ゲーム内容は結構違う。
カードは赤い牛マークと緑の牛マークが書いてあり、赤はマイナス、緑はプラス得点。
場にカードを小さい順に円形に並べて、プレイヤーは自分の手番で手札から1~3枚のカードを付ける。
後は5ニムト状態で、5枚目を付けた人がその列を引き取る。
x2カードや+5カードがあり、被害が大きい場合には+5カードを付けたり、プラスになりそうな時はx2カードを積極的に取っていったりする。
全部の列が引き取られた後、得点計算をして一番得点が高いプレイヤーの勝ち。
プレイした感想
6ニムトのような同時アクションゲームではなく、自分の手番にカードを出すタイプ。
やってることは5ニムトなんだけど、場に出てる最大値のカードと最小値のカード間でループするといった6ニムトのバリアントルール風な要素が組み込まれてる。
6ニムトの方が評判が良いけど、個人的にはこっちも十分面白いと思う。
自分の手番に3枚出せるのがポイントで、数字の間に余裕がある列を一気に潰して他プレイヤーをマイナスが多い列に誘導したり、+5カードを上手く使ってマイナスが多かった列をあえて引き取ったりとトータルポイントを考慮した戦い方になる。
最初の準備が6ニムトより面倒なのが難点か・・・
後は各所で言われているように、ニムトの名前を冠しているのがマイナスに働いているのかも。
6ニムトは偉大っつーことだな(・ω・`;)