秋葉イエローサブマリン、ジョイフルハイパー、水道橋メビウスなど行こうと思えば行ける店舗はあるものの、目当ての品の在庫があるか判らないので、もっぱら通販ばかり。
ボードゲームやカードゲームってどんなのがあるのか、若干でも興味ある人がいるかも知れないし、どこで買えるのか知りたいなんて奇特な人も居るかもしれないので、まだ買い始めて間もないけれど、オイラがこれまで利用したショップ殿について書いてみよう。
基本的にどの店も
迅速なお取引ありがとうございますた。また機会があったらよろしくおながいします(ヤフオク調)。
な感じなので、ボドゲ初心者なオイラみたいな人でもガンガン注文可。
尚、各店舗の品揃えの良し悪しについては、初心者がゆえに判断不能なので悪しからず(・ω・`;)
ゲームストア・バネスト
http://banesto.cside9.com/
ここはバネスト訳と呼ばれる、海外ボドゲの日本語マニュアルを作ってくれてる模様。
バネスト訳とメビウス訳が、日本語マニュアルの双璧な模様。
当然ながら、ここでボドゲ・カドゲ買うと、バネスト訳の日本語マニュアルが付いてくる。
商品一覧から、各ゲームの説明ページに飛ぶので、どんなゲームか調べて買うことが可能。
15,000円以上購入で送料無料。
問題は、運送会社の初期値が西濃運輸なコト。
コレはかなりなワナ。
西濃運輸は時間指定が午前・午後のみで夜間配達はやってないっぽい&配送に時間が掛かる(関東圏で翌日発送できず)ので、できたらゆうパックの方がよいかも。
すごろくや
http://sugorokuya.jp/
最近オープンしたお店な模様。
メビウスゲームズの姉妹店とホームページに書いてある通り、購入した商品にはメビウス訳の日本語マニュアルが添付。
後、メジャーっぽいゲームの一部には、お店独自のゲーム紹介DVDが付いてくる。
これがちゃんと声優当ててたり、カードの動きが目視で確認できたりで、非常に判りやすい。
10,000円以上で送料無料。
梱包もお店のロゴ入り新品ダンボールでしてくれて気分ヨシ。
ショッピングカートシステムが無いので、注文書を書かないといけないのが面倒か(・ω・`;)
マスターズギルド
http://mastersguild.net/
トレカ・フィギュア・食玩がメインかと思いきや、ボドゲも中々の品揃えっぽい。
他の主要ネットショップで軒並み売り切れだったゲームも売ってた。
夜に注文メール出したのに、5分後には店員さんから返事が返ってくる恐ろしいお店・・・たまたまかもしれんが(;´∀`)
15,000円以上で送料無料。
商品説明が無いので、他のページなどでしっかり予習してからでないと危険。
オイラが買ったゲームにはバネスト訳の日本語マニュアルが添付してあった。
微妙に他店より安いような気がする・・・
ジョイフルハイパー
http://www.rakuten.ne.jp/gold/factory/joyful/
楽天ショップゆえにカード払いも比較的容易に可能。
イロイロと不安で楽天でカードなんて使えない人も多いだろうけど(・ω・`;)
ゲームスペース広島
銀河企画
ヤフーオークション
ヤフオクはとても出品物に偏りがある。
6ニムトなどの現在も容易に入手出来る定番系や、最近出た比較的人気のあるゲームは余り出品されない。
ドイツから大量輸入したと思われるマイナー気味なゲームだったり、絶版モノだったり、数ヶ月から1年以上前のメビウス配布会のブツなどが比較的良く出る。
店で定番系を買って、そろそろヘンテコなの買ってみようか・・・と思う人にはピッタリ。
絶版モノでないヤツは、店で買うより数千円程度安く買えることもザラで、選り好みしなければ安くコレクションを増やすことが可能。
だけど、絶版系はエライ値が付く。
王と枢機卿なんて、いよいよ11,000円オーバーになりはじめますた(;´Д`)
もうリメイクなチャイナでガマンするしかなさそうだ(・ω・`;)
あくまでもオークションなので、個人出品者から落札した場合には無茶な要求はしないように。
個人-個人のオークションで「オレは客だぞ!」みたいな態度を取っても、良い結果は1つも生まれません(・ω・`;)