ある日のIRCにて
21:21 (A○AM) 兵器庫前とかの
21:21 (A○AM) やつも見たかった..
21:22 (storma) それもやると
21:22 (storma) 非常に面倒だったからカットしたんだよなww
21:22 (A○AM) ぶろぐをやる=こういうことになる
21:22 (A○AM) もう戻れない
21:22 (A○AM) カットいくない
21:22 (A○AM) ぶわ
21:22 (storma) 15%
21:22 (storma) 自分でひけ!
21:23 (A○AM) 金曜ロードショーとかCMのたびにいいところカットしやがりますが
21:23 (A○AM) それと同じですよ!らっしゃい
21:23 (storma) しかたねーな・・・
誰かさん(名前は○で一部伏せています)のせいでこのひとつ前のブログ+今後の表を更に手を加え書く時間が増えることとなった。
コサック コスト肉75金75 間接耐性30%
時代 | 初期能力 | 時代2 | 時代3 | 時代4 | 時代5 |
HP | 225 | 281 | 270/360/382 | 337/427/450 | 450/540/562 |
遠隔攻撃 | - | - | - | - | - |
攻城攻撃 | 15 | 17 | 18/22/28 | 22/27/33 | 30/34/43 |
近接攻撃 | 26 | 29 | 31/39 | 39/46 |
52/59 |
・補足
時代2は斥候騎兵+大貴族の強化
時代3はベテラン化/ベテラン化+カード強化/ベテラン化+カード強化+兵器庫強化
(カード強化は大貴族+斥候騎兵+騎兵の戦闘力)
時代4はガード化/ガード化+カード強化/ガード化+カード強化+兵器庫強化
(カード強化は大貴族+斥候騎兵+騎兵の戦闘力)
時代5はインペリアル化/インペリアル化+カード強化/インペリアル化+カード強化+兵器庫強化
(カード強化は大貴族+斥候騎兵+騎兵の戦闘力)
・特徴
ロシアの重騎兵。一般的に弱いと言われているが実際そうなのだろうか?ハサーとウーラン比較した場合を見てみよう。
コサック/ハサー/ウーラン
HP225/320/190
近接26/30/37
総コスト150/200/150
上記を見るとひ弱感が滲み出ているがお互いコストを100にした場合のコストパフォーマンスを比較してみよう。
コサック/ハサー/ウーラン
HP150/160/126.6
近接17.3/15/24.6
おやおや? HPは若干負けているが攻撃力に関してコストパフォーマンスはハサーよりも上だ。この結論を見るにハサーの1.4倍(ハサーと同じコスト分)出せばハサーと同等に戦えることが証明されている。チームでの乱戦時はハサーより遠隔耐性が10%高い分前線で長持ちする分有利かもしれない。
・立ち回り
上記を見てハサーと同等だ!数さえ出ればこっちのもんだぜウェーハッハッハ!と思われるが1ユニットのHPがハサーより低いため槍にちょろっと突っつかれただけですぐ死んでしまうひ弱さ。ハサーは長槍兵に8回殴られて死ぬがコサックは6回で死んでしまう(ウーランは5回)。この特性を見る限りではハサーと同じく立ち回ったら損耗が激しいのでウーランのようにタイミングを見て当てて後は逃げないような戦い方のほうがいい。だがウーランほど攻撃力もないので槍などの対馬に突かれそうなところは個別で逃がしたほうが得策。対馬ユニット以外であればハサーと大差ないため扱いはさほど変わらない。むしろ遠隔耐性が高い分軽歩兵にプレッシャーがかけやすいかもしれない。
オプリーチニック コスト肉90金60 間接耐性20%
時代 | 初期能力 | 時代2 | 時代3 | 時代4 | 時代5 |
HP | 250 | - | 350/375 | 325/425/450 | 450/550/575 |
遠隔攻撃 | - | - | - | - | - |
攻城攻撃 | 75 | - | 97/121 | 97/120/150 | 135/157/196 |
近接攻撃 | 20 | - | 26 | 26/32 |
36/42 |
・補足
時代3はベテラン化/ベテラン化+カード強化/ベテラン化+カード強化+兵器庫強化
(カード強化は大貴族+斥候騎兵+騎兵の戦闘力)
時代4はガード化/ガード化+カード強化/ガード化+カード強化+兵器庫強化
(カード強化は大貴族+斥候騎兵+騎兵の戦闘力)
時代5はインペリアル化/インペリアル化+カード強化/インペリアル化+カード強化+兵器庫強化
(カード強化は大貴族+斥候騎兵+騎兵の戦闘力)
・特徴
ユニット能力だけを見ても明らかに前線では戦えない。弓騎兵とは違い3入りでのベテラン化の能力アップがないため更にひ弱さを加速している。前線で戦わず迂回し荒らしが主な仕事になるだろう。攻城能力が異常に高く、アップ次第では時代3で3桁を超える化け物になる。後半も異常さを増し、200近い攻撃力で強化壁もバンバン割れる。しかし他のユニットと戦うと軽歩兵以外では負けるという扱いが難しいユニット。
・立ち回り
荒らし専門のため前線にまず行かないこと。そして敵の攻撃は無視して作業(農民を殺す・建物を壊す)などに専念すること。被害を与えられそうにない場合は逃げるのも手。コストは安くないしポップもそれなりに消費するので必ず戦果は出したいところ。上級者になれば単一でも操作量でカバーできるが、操作量に自信がない場合は荒らしに行く際弓騎兵を護衛につけたほうが仕事が捗る。自分も操作量には自信がない上に突撃するからには成果を出したいほうなのでもっぱら弓騎兵の護衛はセオリーとしている。最初のほうの記事にも書いたが、弓騎兵が護衛としていることで敵のユニットを減らせる、敵がオプリを狙わなければいけないので作業量を取ることができる、など様々なメリットがついてくる。
弓騎兵 コスト肉100金60 近接耐性30%
時代 | 初期能力 | 時代2 | 時代3 | 時代4 | 時代5 |
HP | 265 | - | 318/384 |
424/490 | 556/622 |
遠隔攻撃 | 13 | - | 15/17/18 | 20/22/24 | 27/29/30 |
攻城攻撃 | 8 | - | 9/10/11 | 12/14/14 | 16/18/18 |
近接攻撃 | 6.5 | - | 7/8/9 | 10/11/12 |
13/14/15 |
・補足
時代3はベテラン化/ベテラン化+カード強化/ベテラン化+カード強化+兵器庫強化
(カード強化は大貴族+斥候騎兵+騎兵の戦闘力)
時代4はガード化/ガード化+カード強化/ガード化+カード強化+兵器庫強化
(カード強化は大貴族+斥候騎兵+騎兵の戦闘力)
時代5はインペリアル化/インペリアル化+カード強化/インペリアル化+カード強化+兵器庫強化
(カード強化は大貴族+斥候騎兵+騎兵の戦闘力)
・特徴
ストレやオプリの対馬護衛用として大活躍するユニット。ロシアの場合ロイヤル化のため他の国の弓騎兵より若干能力が高い。オプリと違い3に入った段階でベテラン化するので3入りすぐにでも戦力として使える。たまに弓騎兵単をやる人がいるが、ドラと違い近接耐性のため軽歩兵と打ち合えないので単一に向かない。実は基本能力ではドラと打ち合ってもドラに勝てるため相手次第ではばんばん打ち合うのがいい(ポルのドラは射程が長いので打ち合うと負ける可能性がある)。
ドラと打ち合える理由↓
ドラ/弓騎兵
HP200/265
3秒間によるダメージ20/18
(ドラが1発撃つ間に弓騎兵は2回の射撃が行えるが遠隔耐性30%のため1発は9.1*2で18となる)
耐える攻撃回数11/13
・立ち回り
ドラのように軽歩兵の前に出ると撃ちぬかれるためドラ以上に歩兵の後ろをコソコソすることになる。キュイやウーランなどが突撃してきた際はドラと違って前に出ても平気なので、そういうときに前に出て味方を支援しよう。オプリの荒らしについて行く際は追ってきた重騎兵なり軽騎兵なりを迎撃してオプリの損耗を減らす仕事に徹する。上記に書いたように同じ数ならドラに負けないし、近接耐性のおかげで殴られても重騎兵に勝てる。