来年3月に開催予定の第6回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の日本での独占放送権はNetflixが取得し、現段階では地上波放送では観ることが難しくなりました
今さらだけど、WBCの人気は高く、前回大会では大谷投手・ダルビッシュ投手・吉田選手・ヌートバー選手らの活躍で見事に優勝し、決勝戦(vsアメリカ)の平均世帯視聴率は42.4%にもなったそうです
その結果、放送権料の高騰を招き、前回大会の30億円規模から150億円前後へと5倍近く急騰し、受信料やCM収入に収入源を頼る地上波放送が手を出せるレベルではなくなったみたいです
Netflixは月額980円なので、そんなに観たいなら加入すればいいじゃないかとの意見もありますが、お年寄り、ネット環境がない人、また僕のように他のNET配信サービスを利用している人などにとっては、なかなか厳しい状況です
関係者の皆さんには、せめて日本戦だけは地上波で観れるよう調整いただき、国民の多くがリアルタイムで応援できるようにしていただければと願っています
本編はここから
【2024年7月の東京・鎌倉編 その4】
東京での所用も無事に終え、この日は晴天の土曜日
長谷駅から江ノ電に乗り、下車したのは七里ヶ浜駅


いいタイミングで江ノ電が走り、いい写真が撮れたよ~
(僕は連写機能を使ってないので、一か八かの勝負です)




因みに、当店は1972年に開店し、レトルトカレーまで販売されるレジェンド店で~

来たい来たいと思いながらもなかなか来れず、この日は念願叶って嬉しかったよ~








『ひゃ~、うめ~よ~』
この日は7月終盤で結構暑く、このジョッキは大ジョッキに限りなく近いサイズなのが嬉しくて、グラスも冷え冷えで、暑い日に最高だったよ~
その後、この日メインでオーダーしたビーフカツカレーが、ご登場
当店はドライカレーも名物なので、どちかにしようか散々悩んだけど、この美味しそうな姿をネットで見つけて以来、ビーフカツカレーに決めてたのよ~

『メッチャ美味いよ~』
このカレーはフルーティな香りの後、程よい辛さがやってくる感じが堪らなかったよ~
次に、ビーフカツを食べると~













































と言うことで、今回の話はこれにて終了・・・
「2024年7月の東京・鎌倉」編は、もう少し続きますよ~