本年5月26日から、戸籍の氏名にフリガナ(読み方)が初めて記載される制度がスタートし、国内に住む全ての日本人に向け、「戸籍に登録される予定のフリガナ」を記載した通知書が郵送されることを皆さんご存知でしょうか
かく言う僕は、ネットニュースで見つけるまで全く知らなかったけど、漸くフリガナが登録されるんだなと思いました
因みに、通知が届いたら、フリガナに誤りがないか確認し、誤りがあれば2026年5月25日までにマイナポータル・役所窓口・郵送の何れかの方法での市区町村への届け出が必要だそうです
訂正の届出を忘れ、誤ったフリガナが戸籍に記載されてしまっても、1回だけなら市区町村への届出で訂正可能だけど、2回目以降の変更には家庭裁判所の許可が必要だそうなので、しっかり確認しましょうね
でも、よくよく考えると、ある程度の範囲なら自分の名前のフリガナを今までと違う読み方にすることができると思うのは、きっと僕だけじゃないでしょう
この期に、お気に入りの呼び名に変えるのも一興だと思いますが、クレジットカードには既にローマ字表記があるので、結構ハードル高そうですね
本編はここから
【2024年GWの関西編 その2】
2024年4月26日(金)、曇り
新選組ゆかりの壬生を散策後、ランチを食べようとテクテク歩き~

三条会商店街に到着しました


三条会商店街は、千本通から堀川通まで全長800mあり、大正3年に72店舗で発足した京都最大の商店街だけど〜

ここに来たのは、商店街内にある
ガルマンでランチを食べようと思ったからなのよ〜

当店のことを知ったのは、「マツコの知らない世界」で京都で一番美味いかもと紹介されていたからで~

念願叶って、訪問することができて嬉しかったよ~


因みに、当店は10席しかなく、11時半の開店後、10人まではそのまま席に座れるが、11人目からは12時半まで待たねばならないとのことだけど、この日は11時頃に着いたら前から4番目だったので、開店直後にすんなり席に座れてラッキーだったよ~

その後、さっそくメニューを眺め出して~


メインのパスタはテレビを見た時から決めてたけど、今まで食べたことがないピンチョスに興味を持ち、+200円にしようか、+500円にしようか散々悩んじゃったよ~

その後、5分位悩んだ末に漸くオーダーし、顔を上げると~

『んっ・・・

』

『あはは・・・
』

『この絵、メッチャウケるわ~
』
こういう絵は大好物なので、見つけた瞬間ガッツポーズしちゃったよ~
(もちろん心の中でね〜
)
等々してると、
ハートランドが登場し、グイっと飲むと~


この日は前話にも書いたけど、既に結構歩いていたので、殊のほか美味しかったよ~

その後、散々悩んだ末にオーダーした
平日限定のピンチョス1種・サラダ・前菜(500円)が登場したけど~

ピンチョスはたらこたくあんポテトサラダを選択し、
前菜はパテ・ド・カンパーニュや自家製ハムバケットなど皿に乗り切れないほど多く盛られ、どれを食べても~


この日はランチタイムであることに加え、まだまだ観光したかったので急ぎ足で食べたけど、ゆっくり時間をかけてワインと一緒に食べたかったよ~

因みに、この豪華な一皿が500円だなんて信じられないよね~

と、感激しながら食べてると、メインの
もちもち太麺のチーズナポリタンのご登場


『これこれ、テレビ観てからこのナポリタンが食べたかったんだよね~

』
削りたてのチーズがたっぷり乗ったナポリタンは、見るだけでも食欲をそそり~


ひと口食べると~


モチモチの太麺は濃厚なソース&たっぷりチーズと相性バッチリで、風味と濃厚さがよく美味しかったよ~

また、ベーコンやピーマンなどの具材と一緒に食べると~


スパゲティのみでも美味しいけど、具材と共に食べると更に美味しくなるのは言うまでもないよね~

テレビで観てから食べたくて仕方なかったナポリタンは想像より遥かに美味しく大満足だったよ~
その後、再びテクテク歩き出すと~


『おっ・・・

』
みたらし団子の店を発見し、お腹いっぱいなので食べるのは無理だなと思ったけど~


『あはっ・・・

』

みたらし団子を描いた絵は、躍動感があり楽しそうだったよ~

その後も歩き、先に向かうと~


『おっ・・・

』

まだ開店していないにも係わらず、お洒落な店頭が素敵だったよ~

その後もテクテク・・・

テクテク歩くと~


『うわっ・・・

』

こういう風に突然祠が現れるのも、京都らしくて風情あるよね~


その後、再び歩き出すと~


八坂神社 又旅社を発見したけど~

こういう発見があるのも京都ならではで、寺社仏閣が好きな僕にとっては、こういう発見があるのも醍醐味だよ~


また、テクテク歩くと~


『おお~っ・・・

』

滋賀に多い飛び出し坊やを発見したけど、右の子をよく見たらジェラート持っていて、僕にしては珍しく食べ損ねちゃいました
それにしても、この商店街はメチャメチャ長かったけど、次の目的地はもうすぐそこ・・・

どこに行ったかは次話で紹介しますので、次もよろしくね~