僕は新日本プロレスが大好きで、地上波で放送される「ワールドプロレスリング」とBSで放送される「ワールドプロレスリングリターンズ」を毎週録画してまで楽しみに観ています
その中でも、「ロス・インゴベルナブレス・デ・ハポン」の内藤哲也選手は、制御不能なカリスマと言われ、数いるプロレスラーの中でも圧倒的に好きな選手だけど、4月16日に内藤選手とBUSHI選手が5月4日の福岡国際センター大会で退団すると突然発表され・・・
もう内藤選手の試合がテレビで簡単に観れないかと悲嘆に暮れるなか、最終試合は福岡なので観に行けるじゃないかと思い、久し振りに会場に足を運び、内藤選手・BUSHI選手の最後の雄姿をこの目に焼き付けました
内藤選手、今まで楽しませてくれてありがとう
これからの更なる活躍を期待しています
また、あなたは制御不能なので、どこに行くかは検討つかないけど、どこに行っても頑張って、いつの日か新日に戻り、ロスインゴを活動再開させてね~
(僕の席からは角度が悪かったので、大型ビジョンを撮りました)
本編はここから
【2024年4月の熊本編 前編】
2024年4月のある日、この日は所用のため、相棒と2人で熊本に向かいました
福岡から熊本までは最速で30分、もはや寝る間もないくらいの移動時間だよね~
と言うことで、熊本駅に到着すると、駅前ロータリーをグルっと見渡し~

市内電車に乗り、市内中心部に向かいました

この時ちょうどランチタイムだったので、市内一の繁華街の下通り商店街にある紅蘭亭を訪れました

当店は熊本を代表する中華料理屋だけど、当店に来るとどうしても食べたくなるのが太平燕(タイピーエン)

太平燕の最大の特徴は、麺が春雨であることで、鶏ガラ・豚骨のスープに豚肉・エビ・イカ・白菜・キャベツ・人参・たけのこ・きくらげ等を入れた具材たっぷりでヘルシーな麺類・・・
マイルドで優しい味わいのスープに春雨が絡んで、メッチャ美味しいのよ~


(この日はなかなか写真撮れなかったので、昔の写真を掲載してます)
太平燕は、長崎か熊本でしか食べれないので、両地を訪れたら食べてみてね~









その後、所用を無事に終え、1時間くらい時間が空いたので、せっかくならばと熊本城に向かって歩き出し~

『おお~っ
』

加藤清正公の写真は何度も撮ったけど、桜をバックにしたのは珍しいよ~

この日は天気も悪く、既に葉桜になっていたので~

イマイチの感もあったけど~

そんなことは意に介さず、テクテク歩くと~

『おお~っ
』

天守閣は既に復旧したものの、熊本地震からの復旧はまだまだ続き、全て復旧するのは2037年と言われてるのよ~

その頃僕は〇〇歳になり・・・
きっと生きてるとは思うけど、あんまり先のことを考えると暗くなるのでスルーして~

『う~ん、綺麗だわ~
』

と思いつつ、パチパチしちゃったよ~

その後、周辺地域をブラブラし、通町筋停留場に戻って来たけど~

ここからは、熊本を代表する景色が観れるのでお薦めの場所なのよ~

と言うことで、この日はあんまり活動してないので、これにて終了・・・
話は後編に続きま~す