連日、熱戦が繰り返されてるパリオリンピックでは、勝敗の如何に係わらず、選手の皆さんの頑張る姿に感動を貰っています
その中でも、体操の橋本大輝選手が団体の鉄棒の演技後、自身の次に演技をする中国選手のために会場の歓声を静める姿や、個人総合で金メダルを獲得した岡慎之助を自分のことのように喜ぶ姿は印象深く・・・
また、体操男子団体戦では2位に終わった中国選手が、君が代が流れる直前に手元の細長い箱を床に置き、姿勢をピッとただして国旗掲揚を見つめるシーンに姿に感動を貰いました
今回のオリンピックでは、疑惑の判定やら不適切な行為などが後を絶たず、気分の悪い思いをすることも多いけど、スポーツマンシップに則り、相手をリスペクトする大事なことですよね
本編はここから
【2023年7月の関西編 その2】
2023年(令和5年)7月15日(土)、曇り
念願叶って住吉大社の参拝を終えた後、南海電車に乗って~
南海なんば駅で下車しました

既に時間は12時近くになり、お腹はペッコペコ・・・
この日ここに来たのは、美味しいランチを食べるために他ならず~

『腹減った~~~
』

と思いつつ、なんば戎橋筋商店街に向かって歩いて行き~

『急げ急げ・・・』
と言いつつ、急ぎ足で先に向かうと~

『ガビ~~~ん
』

お目当ての味乃家 本店は驚愕の90分待ち

当店は食べログ お好み焼き100名店に選ばれるだけに、きっと美味しいんだろうなと思ったものの、後行程を考えるとここで90分待つ選択肢はないので~

テクテク歩き続けて、大好きな道頓堀にやって来ました

ここはThe大阪とも言うべき、全国的にもオンリーワンの通りで~

「青ブロ」では、何度も掲載してきたけど~

カールおじさんや~

たこや~

とパチパチし続けたものの、お目当てはこのビル内にあるぼんくら家 道頓堀店

当店もメディアに度々取り上げられ、有名人も数多く訪れる人気店だけに、すんなり入れるかなと心配しつつ~

『わお~~~っ
』

足を踏み外すと怪我しそうな急階段を恐る恐る上っていくと、まさかの待ち時間0でのご案内

さっそく席に座ると、どれにしようかとメニューを眺めて~

まずは、生中をオーダーし、ひと口飲むと~

『ひゃ~、うめ~よ~

』



この日は朝から随分歩いただけに、特に美味しく感じたよ~

そして、メインでオーダーしたのは、ぼんくら焼き

ぼんくら焼きは当店の看板メニューで、豚・イカ・エビ・ホタテ・油カス・焼いた山芋をトッピングした豪華版


まずは真ん中をパカっと割ると、分厚いお好み焼きの全貌が明らかになり~


さっそくお皿に取り分けて、ひと口食べると~


『やっぱ美味いわ~

』



このお好み焼きは山芋が多いので、フワフワ感がスゴく、盛りだくさんの具材もたまらなく~


『ヤバいくらい美味いよ~

』



と隣の席の女子2人組に聞こえないよう、心の声で呟きました

なお、当店はソース&マヨはお願いすると持ってきてくれるので、遠慮せず頼んでみてね~
と言うことで、くいだおれ太郎に見送られながら~

千日前商店街をテクテク歩き出すと~
『あれっ・・・
』

こういう面白いのを見つけると、すっかりノリノリになって~

パチパチ・・・
パチパチ・・・
パチパチしちゃったよ~

『千日前商店街も、やっぱ好きやねん
』

と言いつつ、次の目的地に向かうため、御堂筋線のなんば駅に向かいました

その後、千里中央駅で御堂筋線の電車を降りて~

テクテク・・・
テクテク歩き出すと~

大阪モノレールの千里中央駅に到着

ここからモノレールに乗ると~

目的地の目の前にある駅に到着して~

ここまで来るのに1時間弱かかったけど~

漸く訪れることができたことに嬉しさを感じ、テンションを上げつつ次の話に続きま~す