関西旅の最後は、京都絶品麺の食べ比べにて | 青ちゃんのハッピー気分なブログ2(青ブロ2)

昨年11月の三泊四日の関西旅は、14話目の今回にて漸く最終回・・・

 

今シリーズでは、姫路・大垣・奈良の三大未訪地を訪れましたが、何れも思い出深く、1年経った今でも鮮明に記憶に残っています

 

今話でいよいよ最終回、最後は大好きグルメ編で~す照れ

 

 

  本文はここから

【令和4年秋の関西への旅編 最終回】

 

 

奈良を離れた後、息子くんの住む街への移動中、晩ご飯を食べるため、いつものように京都駅で途中下車しました音譜

 

 

さっそく、駅前に出てくると、毎度ながらに京都タワーをパチリカメラ

 
 
この日はランチタイムに大和牛をガッツリ食べたので、晩ご飯はサクッと食べようとの話になり、大好きな本家 第一旭 本店を訪れたものの、信じられないくらいの長蛇の列ガーン
 
 
ならばと、隣にあり少し行列が短かった新福菜館(しんぷくさいかん) 本店に方針転換てへぺろ
 
 
当店は1938年(昭和13年)屋台から始まった老舗中華屋で、第一旭に行く度に気になっていた人気店音譜
 
まずは、ビールをオーダーし、ひと口飲むと~DASH!
 
 
『ひゃ~、うめ~よ~アップ爆  笑アップ
 
この日は散々歩き回っていただけに、いや3日間散々歩き回っていただけに、殊のほか美味しかったよ~口笛
 
と言ってるうちに登場したのは中華そば音譜
 
 
当店は濃色の醤油スープが特色で~DASH!
 
 
まずは、スープをひと口飲むと~DASH!
 
 
『う~ん、美味いわ~アップ爆  笑アップ
 
見た目より辛くなく、あっさりした醤油スープが美味しかったよ~チョキ
 
また、麺を食べると~DASH!
 
 
『メッチャ美味いよ~アップ爆  笑アップ
 
中太麺がスープと絶妙に絡んで美味しかったよ~グッ
 
また、チャーシューを食べても~DASH!
 
 
『これまた美味いよ~アップ爆  笑アップ
 
また、当店はラーメンと並んで焼き飯も人気なのでオーダーしたものの、あまりの量にビックリびっくり
 
 
でも、食べ盛りの息子くんと一緒だったので、どんな量でも全然へっちゃら・・・
 
 
さっそく取り分けて、ひと口食べると~DASH!
 

 
『ヤバいくらい美味いよ~アップ爆  笑アップ
 
焼き飯も見た目ほど濃くなくて、美味しかったよ~OK
 
当店は第一旭に負けず劣らず美味しいけど、個人的には第一旭の方が少し美味しいかなと思いました照れ
 
その後、京都駅に戻り、大階段グラフィカルイルミネーションを観に行くと~DASH!
 

 

『う~ん、綺麗だ~照れ

 
 
この日は早くもクリスマスモードで、メッチャ綺麗だったよ~OK
 
 
 
宝石ブルー宝石緑宝石紫宝石赤宝石ブルー宝石緑宝石紫宝石赤
 
 
そして、いよいよ最終日・・・
 
この日は新幹線に乗るために、京都駅まで再びやって来ると~DASH!
 
 
そこそこ多くの人で賑わっていて~DASH!
 
 
いつものように京都タワーをパチリカメラ
 
 
自分で言うのもなんだけど、京都駅に行くと必ず駅の写真と京都タワーの写真を撮っちゃうのよね~照れ
 
駅前にはアンディ・ウォーホル・キョウトの宣伝カーが設置されてたけど、結局行かなかったことを今さらながらに後悔し・・・
 
やっぱり行きたいと思ったときに行かないと、後悔しちゃうよね~ショボーン
 
 
その後、ランチを食べるために~DASH!
 
 
京都駅1階にある近鉄名店街みやこまちに向かって~DASH!
 
 
辿り着いたのは、大正13年に創業し、京都初の中華料理店と言われる京の中華ハマムラ音譜
 

京都の中華料理は他所の中華料理と異なっているけど~DASH!

 

当時の総料理長が京都府民に受け入れてもらえるように、地元の食材を使ってあっさりと出汁のきいた京都風の中華料理を研究して、京都府民が好むたけのこや卵をたっぷり使って本場・中国の春巻きを京風にアレンジしたり、和からしと出汁のきいた「からしそば」を考案するなど、和テイストの優しい中華料理が評判となって京都府民に愛されるようになったそうなのよ~ふんわり風船星

 
 
当店はからしそばが人気だけど~DASH!
 
 
当店のことは、2022年9月15日に放送された「秘密のケンミンSHOW極」で知り、どうしても食べたくなって、すぐ訪れたのよ~照れ
 
『はい、根っからのミーハーで~すてへぺろ
 
と言うことで、からしそばをオーダーするのは決まってたものの、メニューをしげしげと眺めた後に~DASH!
 
 
いつものように生ビールをオーダーし、ひと口飲むと~DASH!
 
 
『ひゃ~、うめ~よ~アップ爆  笑アップ
 
そして、いよいよ待望のからしそば半チャーハンが登場して~DASH!
 
 
『う~ん、美味しそうだわ~口笛
 
 
からしが効いたソースに、野菜にキクラゲ、海老等を塩味のあんかけで仕上げ、「つ~ん」とするからしの刺激は京都に伝わる中華スタイルです
 
と同店HPに書かれた通り、見た目からしてメチャメチャ美味しそうで~DASH!
 
 
麺を食べると~DASH!
 
 
『メッチャ美味いよ~アップ爆  笑アップ
 
麺を持ち上げると、からしの風味がプ~ンと漂うけど、あんとのバランスがよく、程よい刺激が堪らなく~DASH!
 
 
『ヤバいくらい美味いよ~アップ爆  笑アップ
 
「止められない止まらない」なんて聞いたことあるフレーズが頭をよぎるなか、ガツガツ食べちゃったよ~チョキ
 
そして、セットに付いてる半チャーハン音譜
 
 
皆さんの中にも気付いた人がいるでしょうが、僕は根っからチャーハンが大好きで~DASH!
 
 
ひと口食べると~DASH!
 
 
『メッチャ美味いよ~アップ爆  笑アップ
 
この日食べるまで、からしそばは食べたことがなかったけど、間違いない美味しさなので、是非食べてほしいで~す拍手
 
その後、お土産を買いがてら、駅内展示物をパチパチしつつ~DASH!
 
 
帰る直前に紅葉観光インフォメーションを見ても仕方ないなと思いつつ、パチパチして~DASH!
 
 
新幹線のホームに上がって~DASH!
 
 
のぞみに乗り、三泊四日の関西旅は終わりを告げましたバイバイ
 
 
 
宝石ブルー宝石緑宝石紫宝石赤宝石ブルー宝石緑宝石紫宝石赤
 
 
そして、恒例のお土産は、京都で買った毎度お馴染みの西利の千枚漬と~DASH!
 
 
奈良で買った山崎屋の金山寺味噌 寧楽漬だったけど~DASH!
 
 
どっちもご飯のお供として最高だったよ~グッ
 
そして、絶品だったのは仲良しT氏から貰った近江牛カレー音譜
 
 
このカレーは肉屋さんが作ったカレーとのことで~DASH!
 
 
近江牛も結構入っていて~DASH!
 
 
『ヤバいくらい美味いよ~アップ爆  笑アップ
 
僕はラーメンも大好きだけど、カレーも大好きラブラブ
 
長々と続いた旅の締めくくりには最高の組み合わせだよね~グッ
 
「令和4年秋の関西への旅」編は、これにて終了で~すバイバイ