現在、我が街福岡で開催されている世界水泳選手権・・・
日本はメダルラッシュで、テレビに釘付けの人も多いと思います
僕は朝の通勤時に地下鉄を途中下車してウォーキングしてますが、選手らしき人たちと何度もすれ違い、頑張ってくださいと心の中で呟いています
まだまだ熱戦は続きますが、事故なく最後まで乗り切ってほしいと願ってます
本文はここから
【2022年9月息子君との霧島への旅 その3】
2022年9月10日(土)、晴れ
坂本龍馬のことは皆さんご存知でしょうが、日本人初の新婚旅行をしたことはご存知でしょうか
いきなりですが、霧島市HPから丸めて引用すると~
寺田屋事件の際、捕り手に踏み込まれ、入浴中だったお龍は機転を利かせて龍馬に知らせ、龍馬は拳銃で応戦し逃走したものの、手に深手を負い動けなくなり、お龍は伏見の薩摩藩邸に知らせに走り、救護の兵を出してもらって龍馬の命を救いました
この事件を機に2人は結婚し、1866年旧暦3月、寺田屋事件で傷を負った龍馬は、小松帯刀、西郷隆盛、吉井幸輔らの紹介で、薩摩藩を訪れ、鹿児島市の天保山より錦江湾を船で渡り浜之市、日当山温泉、塩浸温泉、犬飼滝、霧島温泉、高千穂登山、霧島神宮参拝と訪ね歩き、これが日本最初の新婚旅行と言われています
と言うことを踏まえて訪れたのは、塩浸温泉龍馬公園
駐車場に車を停めテクテク歩くと、龍馬とお龍の日本初の新婚の湯と書かれた看板を発見したけど~
お薦めポイントの看板も発見しちゃったよ~

その後、橋を渡ると~

息子君は既に撮影していたけど~

日本人初の新婚旅行とはいえ、こんなとこを二人は歩いたのかなと思ったら感慨もひとしおだったよ~
と言うことは、滝を観にいくこの道も龍馬夫妻が歩いたのかと思いつつ~

結構ヘビーな下り坂を~

霧島の旅は、まだまだ続きま~す

本編前後の龍馬に係るバックナンバー
1 「新婚旅行直前の龍馬とお龍」

2 「坂本龍馬・中岡慎太郎の最後の地」
