霧島で絶品ラーメンを食べ、鹿児島神宮を参拝し・・・ | 青ちゃんのハッピー気分なブログ2(青ブロ2)

この三連休、皆さんいかがお過ごしでしたか?

 

コロナウイルスは若干不穏な雰囲気もありますが、一応落ち着いてる状況なので、旅行とか出かけた人が多いかなと思います

 

かく言う僕も、その一人・・・

 

いつものように息子君のとこに行き、関西の旅を楽しみましたが、昨年9月以降も続々と出掛けてるので、記事になるのは果たして何時になるのやら・・・

 

自ら言うのは恐縮ですが、皆さん気長にお待ちくださ~いゲラゲラ

 

 

  本文はここから

【2022年9月息子君との霧島への旅 その2】

 

2022年9月10日(土)、晴れ晴れ

 

西郷どんの宿と熊襲の穴に行ったら、すっかりランチタイムになったので、地元で大人気のとくだラーメンに向かいました音譜

 

 

当店は、サッカーの前園真聖氏が若い頃に通い、今でも鹿児島に来ると立ち寄ると言われる人気店・・・

 

普段は行列が出来るとのことだけど、この日は若干早かったせいか、すんなり入店することができ、席に座ると早速チャーシュー麺(大)を注文しましたグッ

(チャーシューはシェアして、息子君に半分あげたけどゲラゲラ)

 
 
綺麗に並べられたチャーシューに惚れ惚れしながら~DASH!
 
 
さっそくスープを飲むと~DASH!
(既にチャーシュー半分消えてるね~ゲラゲラ)
 
 
『美味~いアップ爆  笑アップ
 
醤油豚骨の味わいがよく、美味しかったよ~グッ
 
次に、中太麺を食べると~DASH!
 
 
『メッチャ美味いよ~アップ爆  笑アップ
 
また、チャーシューを食べても~DASH!
 
 
『これまた美味いよ~アップ爆  笑アップ
 
チャーシューは程よく柔らかく、美味しかったよ~OK
 
また、取り放題のたくわんは、塩分もしっかりで、いい味出してたよ~照れ
 
 
うんうん、この店選んで大正解、やっぱり旅の醍醐味は美味しい食べ物だよね~OK
 
 
宝石ブルー宝石緑宝石紫宝石赤宝石ブルー宝石緑宝石紫宝石赤
 
 
その後、近くにある隼人港に車を停めて~DASH!
 
 
船を横目に見ながら~DASH!
 
 
テクテク歩くと~DASH!
 
 
『おお~っびっくり
 
 
鹿児島のシンボル、桜島が綺麗に見えたよ~グッ
 
また、よくよく見ると鳥が気持ちよさそうに飛んでたので、思わずパチリカメラ
 
 
望遠レンズに取り換える暇もなかったけど、何とか左上に捉えることができたよ~ふんわり風船星
 
 
宝石ブルー宝石緑宝石紫宝石赤宝石ブルー宝石緑宝石紫宝石赤
 
 
その後、のどかな風景を横目に見ながら車を走らせて~DASH!
 
 
大隅国一宮鹿児島神宮にやって来ました音譜
 
 
まずは、立派な鳥居を車で潜り抜けて~DASH!
 
 
ここで当社の由緒をHPから丸めて引用すると~ふんわり風船星
 

鹿児島神宮の御祭神は海幸山幸の神話によるところの社で創祀は遠く神代にあって、又皇孫神武天皇の御代とも伝えらていて~DASH!

 

御祭神彦火火出見尊 (別名山幸彦)はこの地に高千穂宮(皇居)を営み給い、500有余歳の長寿に亘り間、農耕畜産漁猟の道を開拓し国家の基礎を造り、正八幡宮・国分正八幡・大隅正八幡等とも称し全国正八幡の本宮と言われていますスター

 
 
その後、テクテク歩き出すと~DASH!
 

 

『おっ・・・びっくり

 
 
「青ブロ」にしては、緩やかな階段だなと思っていると~DASH!
 
 
『あれっ・・・びっくり
 
 
またまた階段が続くなと思っていると~DASH!
 
 
立派な御神木が現れて、これは立派だなと思っていると~DASH!
 
 
『あれあれ・・・びっくり
 
 
と出るか出るかと思ったものの、結局「青ブロ」名物の大きな階段が現れませんでしたてへぺろ
 
 
その後、手水舎に向かって~DASH!
 
 
コロナ対策用のチョロチョロ水で、身を清め~DASH!
 
 
さらに歩くと~DASH!
 
 
本殿に到着して~DASH!
 
 
『コロナウイルスが、早く収まりますように!!
 
『家族みんなが幸せに暮らせますように!!
 
と静かに手を合わせました拍手
 
 
今年に入り、コロナウイルスは落ち着いてきたけど、やっぱり平穏な日々はいいよね~照れ
 
これまで数多の神社に祈りを込めてきたけど、漸く願いが叶いましたグッ
 
その後、元来た道を戻っていって~DASH!
 

 

神馬がいるなと思って近付くと~DASH!

 
 
『おお~っびっくり
 
 
『立派な木馬じゃないの~口笛
 
こういうのを見つけるのも旅の醍醐味・・・
 

霧島の旅はまだまだ続きますよ~バイバイ