先日、ラ・リーガの放映撤退を公表したWOWOW・・・
サッカー好きな僕と息子くんは、離れ離れになった今でもオンデマンドの活用等により、ラ・リーガの放映を楽しみにしてました
今シーズンは久保選手の活躍もあり、格段に見る回数も増え、来シーズンへの期待も大きかったので、残念でなりません
恐らく放映権料の問題とかあって、改めての放映は難しいかと思いますが、WOWOWファンの僕としては、再び放映してほしいなと切に願ってます
関係者の皆さん、よろしくお願いします
本編はここから
【2022年7月の横浜編 前編】
2022年7月のある日・・・
この日は所用で横浜に行くことになっていたので、早朝の飛行機に乗って~
『あららっ・・・
』









福岡は天気よかったけど、羽田空港の空はドンヨリしてたよ~

福岡・東京間を移動すると、時々こういうケースにあうけど、あまりの天気の違いに日本は広いなと思ってますよ~









その後、横浜に移動したものの、集合時間まで余裕があったので、山下公園まで移動して~

(と言うか、始めからそのつもりで早めの飛行機に乗ったんだけど~
)


大好きなホテルニューグランドに向かいました

当ホテルは1927年(昭和2年)に創業し、支配人にアルフォンゾ・デュナン、コック長にサリー・ワイルを採用し、皇族・イギリス王族・チャップリン・ベーブルースを始め、国内外のVIPを迎え入れ、太平洋戦争の敗戦後はマッカーサが率いるGHQ将校宿舎として接収されたこともある日本を代表するヨーロッパスタイルの正統派ホテル・・・
また、当ホテルではナポリタン、シーフードドリア、プリン・ア・ラ・モードが生まれ、日本の食文化にも大きな影響を与え、発祥の店巡りが好きな僕にとって、何度も訪れた思い出のホテルなんですよ~

(値段が高く宿泊したことはないけど
)

と言うことで、さっそく入口から中に入ると~


本館1階にあるコーヒーハウス ザ・カフェに向かいました

まずは、店頭に設置されてるお洒落なメニューをしげしげと眺めてから~


この日のお目当てのシーフードドリア(3,162円)をオーダーしました

(ちょっとお高いけど、オンリーワンなので~
)

その後、20分ほど待つと~

『ジャジャ~ん』
と言いつつ、美味しそうなドリアのご登場

ここでドリア誕生物語を当ホテルのHPから丸めて引用すると~

ある日、宿泊客から「体調が良くないので、何かのど越しの良いものを」という要望を受け、即興で創作したバターライスに海老のクリーム煮を乗せ、グラタンソースにチーズをかけてオーブンで焼いたものを提供し・・・
好評だったこの料理は、"Shrimp Doria"(海老と御飯の混合)として、レギュラーメニューになり、ニューグランドの名物料理の一つになり、弟子達によって他のホテルや街なかのレストランに広まり、今や、全国の洋食の定番料理ドリアとして大人気となりました
「食に歴史あり」とよく言うけれど、ドリアにもこんな誕生物語があるのね~
なんてことをいつまでも考えてると、あっつあつで美味しそうなドリアが冷めそうなので~
『ヤバいくらい美味いよ~

』



これぞ、発祥の味・・・
期待以上の味わいが最高だったよ~

その後、TBSドラマ華麗なる一族等のロケ地になった階段を上がると~

パチパチしていると~

正面にランドマークタワーが見えるなと気付いたので~

「2022年7月の横浜編」は次回に続きま~す

バックナンバー(ホテルニューグランド)
1 「ザ・カフェで食べたナポリタン」

2 「ザ・カフェで食べたケーキセット」

3 「シーガーディアンⅡで飲んだヨコハマElegance」
