3年振りに開催された博多どんたく2022 | 青ちゃんのハッピー気分なブログ2(青ブロ2)

今回の日韓首脳会談は夕食会をはしごして、2軒目には尹大統領がかつて来日した際に食べた味が忘れられないと、銀座の洋食店「煉瓦亭」でビールと共にオムライスを味わったと報道されました

 

始めは店名が公表されなかったので、どこの店に行くのか興味津々でしたが「煉瓦亭」と聞き、納得のひと言・・・

 

当店は、カツレツに代表されるフライものやオムライス発祥の店として名高く、僕にとっても何度も訪れた思い出の店だったので、嬉しかったで~す

 

因みに、僕を含め皆さんが想像するオムライスと全く違うのが特徴なので、興味ある人は以下リンクからご覧くださいね~てへぺろ

 

「オムライス発祥の店☆煉瓦亭」編

 

 

  本編はここから

 

2022年5月3日(火祝)、晴れ晴れ

 

昨年は、博多三大祭りの一つ博多どんたく港まつりが3年振りにどんたくパレードなどを縮小して開催されました音譜

 

博多どんたく港まつりは、毎年ゴールデンウイーク中の5月3日・4日の2日間にわたって開催される全国最大規模の祭りで、約200万人の人出が見込まれているのよ~ふんわり風船星

 

 

この日は特段することもなかったので、福岡市の天神まで足を運んで、早く来ないかなと待ってると~DASH!

 
 
『おっ、来た来た!!
 
 
そもそも博多どんたくとは、1179年に始まったとされる「松ばやし」を起源にお祝い行事として行われ、昭和37年からは市民総参加の祭りとして毎年開催されるようになったんだってよ~
 
因みに、どんたくの語源はオランダ語のZONDAG(ドンタク)・・・
 

和訳すると休日という意味なので、ゴールデンウィークにピッタリのネーミングと言われてま~すふんわり風船星

 
と言うことで、さっそく現れたのは福神流音譜
 
 
福神流とは博多松ばやしの流れを汲むもので~DASH!
 
 
馬に乗った三福神が稚児行列とともに現れる行列で~DASH!
 
 
まずは福神が登場して~DASH!
 
 
次は恵比須が登場して~DASH!
 
 
って、恵比寿さまは夫婦なのね~グッ
 
 
その後、大黒天が登場したけど~DASH!
 
 
『おっ・・・びっくり
 
 
『カメラ目線バッチリじゃないの~てへぺろ
 
 
と思ってる間も~DASH!
 
 
ゴロゴロと行進していったよ~グッ
 
 
その後、福岡県警察音楽隊が進んでいくと~DASH!
 
 
カラーガードのお姉さんが華やかに進んでいくと~DASH!
 
 
音楽隊の皆さんも軽快に歩いてたよ~グッ
 
 
その後、福岡市長が通り過ぎると~DASH!
 
 
魂のルフランで有名高橋洋子さんもご登場音譜
 
 
そうそう、どんたくは芸能人もゲストで呼ばれるからね~てへぺろ
 
 
その後、花自動車が進んでいき~DASH!
 
 
って、2台目も通り過ぎて行ったけど~DASH!
 
 
って、ここまではお約束のパレード隊で~DASH!
 
 
ここからは民間のパレード隊のご登場DASH!
 
 
まずは全国的にも有名な精華女子高校吹奏楽部が登場すると~DASH!
 
 
ひときわ華やかな雰囲気になったけど~DASH!
 
 
2022年10月23日(日)に開催された第70回全日本吹奏楽コンクールにて銀賞受賞・・・
 
 
同年11月20日(日)に開催された第35回全日本マーチングコンテストにて金賞を受賞するなど~DASH!
 
 
実力は折り紙付きなだけに、演奏も素晴らしく~DASH!
 
 
今年も昨年同様頑張ってほしいなと思ってま~す照れ
 
 
その後は~DASH!
 
 
『あはは・・・ゲラゲラ
 
 
にわか面を被ったいかにもどんたくらしいパレード隊が現れて~DASH!
 
 
『あはは・・・ゲラゲラ
 
 
コロナ禍になり、寂しい思いをする人たちも多かっただろうけど~DASH!
 
 
漸くコロナ前のような風景が戻って来て、よかったなと思っていると~DASH!
 
 
『山田君、座布団1枚!!
 
 
確かに、これぞ真のマスクメロンだよね~グッ
 
 
と、徐々に面白そうな人たちが登場したけど~DASH!
 
 
ここで終わ~~~りてへぺろ
 
 
この日は関西ツアーの疲れが残ってたらしく体調不十分だったので、美味しそうなグルメフェアもやってたけど、見向きもせず家に帰っちゃったよ~ガーン
 
 
ま、歳も歳だし仕方ないよね~てへぺろ
 
2022年のゴールデンウィークの話は、まだまだ続きますよ~バイバイ