シンニチイズムで憧れのリングに上がって♪ | 青ちゃんのハッピー気分なブログ2(青ブロ2)

中学生の頃にプロレスに目覚めた僕は、20代まではプロレス会場まで足を運ぶほど熱狂的でした

 

その後、30代以降はプロレスが氷河期に入ったことも一つの要因に、しばらく足が遠のいてましたが、数年前、偶然テレビでプロレス番組を見たことがきっかけで再びのめり込むようになりました

 

昨年は新日本プロレス旗揚げ50周年というメモリアルな年でもあり、ずっと大好きだったアントニオ猪木が亡くなった寂しい年でもあり・・・

 

今回は新日本プロレス50周年を機に開催されたシンニチイズムを訪れた話です

 

 

  本編はここから

 

シンニチイズムは「全世代のプロレスファンに楽しんでもらえる展覧会」がコンセプトの新日本プロレス50周年記念展で、東京・名古屋・大阪・広島・福岡の全国5ヶ所で開催されたプロレスファンにとっては堪らないイベント音譜

 

僕が訪れたのは、昨年4月・・・

 

福岡市のキャナルシティで開催されていたので~DASH!

 

 

いそいそと出掛けました音譜

 
 
このイベントのポスターには、往年の猪木・坂口・藤波・長州・タイガーマスクから、武藤・蝶野・橋本の闘魂三銃士やライガーを経て、棚橋・内藤・オカダ選手に至るまで、歴史を彩るスーパースターが集結してたよ~ふんわり風船星
 
 
会場に入ると、若かりし頃のアントニオ猪木のパネルが飾られ、いきなりテンションMaxにスター
 
 
また、貴重な旗上シリーズのポスターを皮切りに~DASH!
 
 
初期の頃のポスターや~DASH!
 
 
アントニオ猪木の引退試合のポスター等、たくさんのポスターが掲示されてたよ~ふんわり風船星
 
 
また、チャンピオンベルトも多数展示されていて~DASH!
 
 
時間が過ぎるのも忘れ、1時間以上もしげしげと見入っちゃったよ~グッ
 
 
本当は山のように写真を撮ったけど、キリがないので掲載するのはここまで・・・
 
その後、体験会場に向かったけど、僕のお目当てはこっちの方音譜
 
 
ここには後藤・矢野選手等のCHAOSや~DASH!
 
 
昨年末に解散した鈴木軍や、ロスインゴベルナブレスデハポンの衣装や~DASH!
 
 
内藤選手の衣装が飾られてたよ~グッ
 
 
さぁ、ここからがメインイベント音譜
 
 
オカダカズチカ選手の入場曲が鳴り響くなか~DASH!
(選曲は自由で~す)
 
 
 
颯爽と登場すると~DASH!
 

 

目指すリングはもうすぐそこ・・・

 
 
さっそくロープを潜ってリングインすると~DASH!
 
 
マットの感触を確かめるように~DASH!
 
 
ピョンピョン飛び跳ねたり転がったりして、中学生の頃から憧れたリングを堪能しましたグッ
 
 
その後、ベルトを持ったり~DASH!
 
 
コーナーポストに上がったりしながら~DASH!
 
 
一生に一度しかない思い出を作ることができ、大満足でした拍手
 
 
この道を行けばどうなるものか
危ぶむなかれ、危ぶめば道はなし
踏み出せばその一足が道となり
その一足が道となる
迷わず行けよ、行けばわかるさ
 

『1、2、3、ダァ~っ!!

 

猪木さん、いっぱいの勇気をありがとうございました

天国で安らかに眠ってください