いよいよ2021年の最終話・・・
今回は本年12月30日にて閉園する「かしいかえん」のことを書きたいと思います
「かしいかえん」は福岡市に唯一ある遊園地で、幼少期や子育て期に福岡市で過ごした人で知らない人はいないでしょう
かく言う僕も子供の頃には親に連れられ、大人になってからは娘や息子君を連れ、数多く訪れました
今回は往時の思い出と共に振り返ってみたいと思います








2021年12月11日(土)、晴れ☀️
この日は上述の通り、閉園を間近に控えた「かしいかえん」に息子君と2人で訪れました

ここには「笑顔の花を咲かせましょ」と、書かれた看板が設置されていて~

南ゲートのそばには、紅葉が見事に色づいてました

当園は「シルバニアガーデン」とも言われており、あちこちにオブジェが設置されてました

まずは「スーパーヒーローアスレチックランドNEO」の前を通り~

『ここで遊んだの、覚えてる

』
と問いかけると~

『うん、覚えてるよ

』
と嬉しい返事

『戦隊ショーもよく見にきたね

』
最前列に陣取り、悪役のあまりの怖さに蹴りを入れたのも懐かしい思い出だよ~

その後・・・
園内をテクテク歩くと~

「お空のドライブ」を発見

『これもよく乗ったよね~

』
と言いつつ、「シルバニアガーデン」前を通りすぎ~

のどかな景色を眺めつつ~

昔のことを思い出しながら~

『そうそう、ここに並んで乗ったよね~』
『あはっ・・・

』
仮面ライダーがいたので、記念撮影をお願いしちゃいました


その後もテクテク歩き続けて~

昔話に花を咲かせていると~

『んっ・・・

』
この魚はなんなんだ~

こうやって、しげしげ眺めつつ歩き続けると~
またまた仮面ライダーと記念撮影でき、最高だったよ~

その後も歩き続けると~

ここにあったのは、大好きな顔出しパネル・・・
息子君、いつまでも付き合ってくれて、ありがとう

ここにはチューリップも植えられてたけど、かしいかえんらしい一枚も大好きだったよ~


また、子供の頃によく写真を撮ったアンパンマンや~

「森の鉄道」も見つけたけど~

昔の僕らのように~

大勢の家族で賑わってたよ~

その後、僕が子供の頃に走ってた電車を見つつ~

ペガサスの乗り場にやって来たけど~

これは怖いと言って~

乗ったことなかったな~

その後、大好きだったタコさんも見つけて~

『これ楽しかったよね~

』
と言ってると~

『あっ・・・

』
大好きだった「ビートくん」だ~

これは、そんなに怖くないので、毎度のようによく乗ったよね~

と、思い出に浸りながら、さらに歩くと~

『あはは・・・

』
『何これ~

』
って、大笑いしながら、思い出のプール前を通ると~

『おっ・・・

』
ジャック・スパロウのような人形があるのは、記憶になかったな~

その後、再び戻ってくると~

仮面ライダーが記念撮影をしていたけど~

恰好よくポーズを決める仮面ライダーもいれば~

『あはは・・・

』
後ろ姿がシュールだったし、井戸端会議をする姿も笑えたよ~

大好きだった、かしいかえん・・・
関係者の皆さん、長い間ありがとうございました
僕も息子君も生涯忘れることはないでしょう
と言うより、大勢の人たちの思い出にしっかり残ると思います
それにしても、コロナウイルス拡大により、来春には「西新パレス」も閉鎖されることが決まっており、どんどん懐かしい思い出の地がなくなって、残念で仕方ありません
「青ブロ」をご覧の皆さん、今年一年ありがとうございました
来年は、皆さんにとって、よい年となるよう切に願っています
