2020年(令和2年)8月10日(祝)、晴れ
相変わらず「青ブロ」は記事更新が遅く、今話も前話と同様、昨年夏の出来事ですよ~
この日はコロナに感染しないよう、福岡市博多区にある「若八幡宮」にやって来ました
当社は博多駅から徒歩10分ほどの位置にあり、福岡で厄除神社と言えば当社と言われるほどの存在感で、別名「やくはちまんぐう」と呼ばれ、大晦日には「年越厄除祈願」に長蛇の列ができるのよ~

とは言え、この日は殆んど人がおらず~

サクッと境内に入って~

凛々しい馬を横目に見ながら~

『コロナウイルスが終息しますように

』
『家族、知り合い、世の中の方々がコロナウイルスに感染しませんように

』
と静かに手を合わせたよ~

その後、すぐそばにある「博多千年門(はかたせんねんのもん)」に少しだけ立ち寄ったけど~

「博多千年門」は、博多の寺社町エリアへ導くウェルカムゲートとして、2018年(平成28年)に建立されたのよ~

この辺りは風情もあり、寺社も多くあるので~

福岡へ来られた方は是非お越しくださいね~
んっ、コメントが一画像分足りなかったよ~

『あはは・・・

』
『ユルいの大好き~

』
その後、「博多千年門」から徒歩5分ほどの位置にある「ポーたま櫛田表参道店」に移動しました


スパム・玉子焼き・明マヨが絶妙に絡み、美味しかったよ~
福岡には他県の名店も数多く出店してるので、ありがたいなと思いましたよ~

次回からは、短く切ない昨年の夏休みの話ですよ~
