【令和2コロナ前最後の東京編 その3】
今話も前話に続き、2020年(令和2年)2月の話・・・
新型コロナウイルスが拡大し、中国の感染者は6万人に迫り、国内でも初の死亡者が確認された頃の出来事で~す








2020年2月16日(日)、雨
ヨシカミでビーフシチューを食べ、浅草観光を堪能後、今回の宿のある神田に移動しました

この頃体調は今一つだったけど、無性に餃子が食べたかったんだよね~

当店はレモンタワーが名物なんだけど、チョイスしたのは~

王道の生ビールで、ひと口飲むと~

やっぱり一仕事の後の一杯は・・・
いやもとい、いっぱい遊び回った後の一杯は、最高だよね~

と言うことで、最初に登場したのは、「うずら玉子醤油付け」

この料理は絶対ビールに合うぞと思い、注文したけど~

うんうん、これやっぱり鉄板だったわ~

また、メインで登場したのは、当店名物の~

「極み餃子」と~

「極みチーズ餃子」だったけど、どっちを食べても~

うんうん、やっぱりビールと餃子の相性はバッチリだよね~

その後、名物のレモンタワーに移り、ガンガン食べようかと思ったけど~

『何だかきついわ~

』
ちょっぴり心残りだったものの、明日は大事な所用があったで、大人しくホテルに戻ることにしました

その後、ホテルに向かいテクテク歩いていると~

『んっ・・・

』
神田は誘惑の多い街で、大好きな「麵屋武蔵神山」を見つけてしまうと、先ほどの気持ちもなんのやら

ついつい、フラフラと引き込まれ~

『あはは・・・

』

やっぱりこうなっちゃうよね~

この日オーダーしたのは、「神山つけ麺」

それも中盛り・・・

ラーメンと聞くと、調子が悪くても食欲を抑えることが出来なくなって~

麺もチャーシューも、ひと口食べると~

また、生卵をレンゲに入れて~

麺に絡めて食べると~

うんうん、やっぱり飲んだ後のラーメンは最高だなと思いつつ、当店を後にしました

その後、ホテルに戻ると、やっぱり体調がイマイチだったので、コロナ予防対策でグイッと飲んで~

『お休みなさ~い

』
と言い、グッスリ眠っちゃいました

翌朝、ホテルでビュッフェスタイルの朝食を食べて~

『さっ、今日も頑張ろう

』
この日は東京最後の日、昨日の体調不良もなんのやら、元気よく一日過ごしました

「令和2 コロナ前最後の東京」編は次回が最終回で~す
【「青ブロ」のバックナンバー】
「宇都宮みんみん本店」(宇都宮市)

「餃子でロシアンルーレット」編
「你好(ニイハオ)」(東京都蒲田)
「羽根付き餃子発祥の店☆你好」編