熊本で楽しむランチタイムと参拝タイム | 青ちゃんのハッピー気分なブログ2(青ブロ2)
【令和元年10月の熊本への旅 その3】
 
 
2020年(令和2年)8月31日に94年の歴史を終えた「としまえん」

TVニュースで名残惜しそうに別れの時を迎える人々を見ていると、ふと思い出したのは2017年(平成29年)12月30日に閉園した「スペースワールド」のこと・・・

子供達と何度も何度も訪れ、大好きだった「スペースワールド」
 
今は全ての設備が撤去され跡形もなくなってるけど、僕ら親子はいつまでも忘れることはないでしょう。
 
「としまえん」との思い出たくさんの人も、思いは一緒でしょうね。
 
「としまえん」関係者の皆さま、長い間お疲れさまでした。
 
 
 
宝石ブルー宝石緑宝石紫宝石赤宝石ブルー宝石緑宝石紫宝石赤
 
 
今回も前話に続き、2019年(令和元年)11月4日の出来事・・・

「熊本城」の復興状況を見、「桜の馬場城彩苑」で楽しんだ後、お昼ご飯を食べようと「下通商店街」をテクテク歩き~DASH!
 

 
ここも熊本大地震で大きな被害を受けたけど、すっかり復興したなと思いつつ、通町筋を横切ろうとすると~DASH!

『おっ・・・!!
 

この景色はガイドブック等で、よく紹介されるけど、僕にとっても好きな景色の一つだよ~照れ
 
その後、上通商店街に足を踏み入れ~DASH!
 

ふと思い出したのは、震災ボランティア後の平成28年4月29日に偶然出会った安倍総理大臣のこと・・・
 
 
安倍総理大臣には、賛否両論色んなご意見があるでしょうが、日本を立て直したのは間違いなく、「お疲れさまでした」と伝えたいです照れ
 
そして、お目当ての店はここ音譜
 
 
『おっ、ランチタイムからすき焼きなんて豪勢だね~!!
 
と思った方、残念ながら不正解・・・ゲラゲラ
 
僕は庶民派B級専門なので、訪れたのは1階にある「肥後バル」音譜
 

しかし、当店は「加茂川」ほど豪華じゃないけど、美味しそうなメニューがいっぱいびっくり
 

さっそく、ノンアルビールをオーダーして~DASH!
 

『ひゃ~、うめ~よ~アップ爆笑アップ
 
この日は車で来てたから、アルコール類はご法度NG
 
飲酒運転は絶対厳禁だよね~爆笑

その後、『じゃじゃ~ん』と言いつつ登場したのは~DASH!
(んなわけないか・・・ゲラゲラ)
 

ヘルシーなサガリ(200g)がメインの「肥後バルステーキ」(1,280円)音譜
 

さっそく、美味しそうなステーキをひと口食べると~DASH!
 

『メチャメチャ美味いよ~アップ爆笑アップ
 
やっぱりステーキは美味しいよね~グッ
 
また、ステーキとコンビを組んだのは~DASH!
 
『ご飯の大盛りは無料ですよ照れ
 
との優しい声掛けに応じた大盛りご飯と高菜漬けてへぺろ
 

さすが熊本、高菜漬けの取り放題はありがたいよ~照れ
 
また、「だご汁」も熊本ならではで~DASH!
 
 
『美味~い、美味~いアップ爆笑アップ
 
と言いつつ、大満足のランチタイムになりましたふんわり風船星
 
 
 
宝石ブルー宝石緑宝石紫宝石赤宝石ブルー宝石緑宝石紫宝石赤
 
 
その後、熊本地震で甚大な被害を受けた「熊本城稲荷神社」に向かうと~DASH!
 

大好きな「智恵の輪くぐり」があったので、息子君と一緒に左・右へとグルグル回り~DASH!
 

『あはは・・・ゲラゲラ
 


『息子君はいくつになっても父思いの優しい子供だわ~照れ

無理やりさせてるとの説もあるけど~ゲラゲラ
 

その後、しっかり両手を合わせて~DASH!
 
 
『早く熊本が元通りになりますように拍手
 
『自然災害が発生せず、平和な世が訪れますように拍手
 
等々、たくさんお願いしちゃいましたてへぺろ
 
その後、隣接している「熊本大神宮」を訪れると~DASH!
 

本殿にしっかり手を合わせて~DASH!
 
 
先ほどと同じく、色々お願いしちゃいました拍手
 
その後、東十八間櫓の復興状況を見にいくと~DASH!
 

回収作業の模様が貼られていたので、しげしげ眺めて~DASH!
 

やっぱり復興への道は大変なんだと改めて思いましたショボーン
 

まだまだ復興への道は長いけど、みんなで力を合わせて頑張っていきましょうグッ
 

熊本には「くまモン」も付いてるからね~照れ

  
そして、僕らが直面しているコロナウイルスも同じこと・・・
 
まだまだ時間はかかるでしょうが、感染拡大しないよう、しっかり頑張って行きましょうグッ
 
「令和元年10月の熊本への旅」編は次回最終回で~すバイバイ
 

ペタしてね