ほぼ1年遅れの記事を書き続けてる「青ブロ」だけど~

今回は日本中を熱狂の渦に巻き込んだラグビーワールドカップの観戦記・・・
一生に一度しか経験できないであろう、楽しかった時間、熱狂の渦に巻き込まれた時間を振り返ってみたいと思います

2019年(令和元年)10月12日(土)、晴れ

この日は楽しみにしていたラグビーワールドカップ「アイルランドvsサモア戦」の日

残念ながら日本戦ではなかったけど、福岡で試合が開催されることもあり、せっかくなら生で試合観戦したかったので、チケットを購入したのよね~

まずは、博多駅までやって来ると、ラグビーワールドカップ山笠を発見・・・

『これよくできてるな~

』
と思いつつ、駅前広場に足を運ぶと~

『うわっ・・・

』
『ここは日本なのか~

』
と思うくらい、アイルランドの応援団がいっぱいいてビックリしちゃったよ~

そして、彼らとともに地下鉄に乗って~

福岡空港駅で地下鉄を降り、「東平尾公園博多の森球技場」に向かってテクテク歩くと~


『あはは・・・

』
息子君と一緒に記念撮影してもらったよ~

また、ず~っと気になってたけど、頭に被った黄色の帽子は、「ピカチュー」だったのね~

因みに、球技場に行く道すがらにあるセブンイレブンも大賑わいだったよ~

結局、30分くらい歩き続け、漸く到着・・・
福岡空港駅からはバス・タクシー等での移動が理想だけど、満員で乗れなかったので、渋々歩いてきたものの、明るい雰囲気を味わうことができ、大満足だったよ~

さっそく息子君とともに、『はいチーズ』

その後、エントランスから中に入ると~

『うわっ・・・

』
まだ、開始時間前だったので、人もまばらだったけど、熱気はすでにムンムン


さっそく「ハイネケン」をグイッと飲んで~

その後、練習が始まると、パクパク・・・
パクパクと食べ進め~

と二人で話していると~

『あはは・・・

』
みんな大はしゃぎで太鼓を叩いてました

その後、セクストンとセウテニのマッチアップ画面を眺めつつ~

いよいよ・・・
いよいよ・・・
刻一刻と開始時間が近付いてきました


その後、サモアのハカが始まり~

