晴天の日の横浜散歩♪ | 青ちゃんのハッピー気分なブログ2(青ブロ2)
【平成31年2月の東京・横浜編 最終回
 
 
今話も前話同様、本年(2019年)2月の出来事キラキラ
 
東京での二日間を満喫した翌日、娘と横浜でランチを食べ、食後に桜木町駅に移動しました音譜
(今回のランチは写真撮ってないから、割愛しま~すゲラゲラ)
 
この日歩いたのは、僕にとって格別な散歩コースなので、お薦めなのよ~乙女のトキメキ
 
 
ということで、早速「ランドマークタワー」を見ながらテクテク歩くと~DASH!
 

『ええ~っ・・・!!
 

『帆船日本丸は修繕工事中なんだ~ショボーン
 

久し振りに素敵な姿を見れると思っていただけに、残念だったよ~笑い泣き
(因みに、修繕工事は3月末に完了し、今は素敵な姿を見れるよ~グッ)
 
その後、目の前に現れたのは「スカイダック横浜」の水陸両用バス音譜
 

「スカイダック」は乗客を乗せ、普通のバスのように走り出しましたびっくり
 

その後、再びテクテク歩き出し~DASH!
 

左手には「ランドマークタワー」が見え~DASH!
 

『おっ・・・!!
 

右手にはさっきの「スカイダック」がスイスイと~DASH!
 
 
気持ちよさそうに泳いでいたよ~グッ
 

こんな晴天の日には水上散歩も楽しいだろうなと思いつつ~DASH!
 
 
後ろ手に見えるようになった「ランドマークタワー」とは、ここでお別れバイバイ
 
 
すると、目の前には「NAVIOS YOKOHAMA」がド~ンと現れ~DASH!
 

大きなトンネルを通りすぎると~DASH!
 

長さ4.8m、長さ2.9mもある巨大な錨を発見びっくり
(って、誰でも自然に発見できるけど~ゲラゲラ)
 

この錨はいつもながらに見事だなと思いつつ、さらに歩くと~DASH!
 
 
『おっ・・・!!
 
 
第一目的地の赤レンガ倉庫に到着グッ
 

ここで目に入ってきたのは、人気絵本の「けもののにおいがしてきたぞ」音譜
 

「赤レンガ倉庫」では毎年「アートリンク in 横浜赤レンガ倉庫」が開催されてるけど、今年のテーマは「けもののにおいがしてきたぞ」で~DASH!
 

みんな思い思いにスケートしていて、幸せそうだったよ~キラキラ
 
その後、テクテク歩き出すと~DASH!
 

遠くにベイブリッジが見え、気分爽快だったよ~乙女のトキメキ
 

その後、「山下公園」に向け歩き出すと~DASH!
 

『おやっ・・・!!
 

人だかりがしていたので何だろうと思ったら~DASH!
 

剣と炎とリンゴを振り回していて~DASH!
(この表現だけ見ると、乱暴者みたいだね~ゲラゲラ)


グッジョ~ッブグッ
 

でも、このままいると寄付金請求が始まりそうだったので、いそいそと逃げ出して~ニヤリ
 

タイミングよく「氷川丸」とカモメのコラボ写真を撮りましたカメラ
 

その後、テクテク歩き出すと~DASH!
 


「氷川丸」が勇壮な姿を見せました音譜
 

「氷川丸」とは日本郵船が1930 年にシアトル航路用に建造した貨客船で、チャーリー・チャップリンも乗船したことが有名なんだよね~グッ
 
 
また、隣にはサザンの「LOVE AFFAIR」にも登場した「マリンルージュ」を発見びっくり
(と言っても、何度も見てるからここにいるのも知ってたけど~えー)
 

その後、山下公園をグル~っと見回すと~DASH!
 

大勢の人が、思い思いに寛いていて、見てる僕もほのぼのしちゃったよ~照れ
 

「横浜に住んでたら、いつもここに来るんだろうな~」と思ってると~DASH!
 

『おっ・・・!!
 
 
いつも気になる「赤い靴はいてた女の子」の銅像を発見音譜
 

この歌のモデルとなった岩崎きみちゃんは異国に渡ることもなく麻布十番の孤児院で9才の若さで早逝したため、この後ろ姿を見ると切なくなるんだよね~ショボーン
 

その後、山下公園を後にして~DASH!
 
 
マッカーサー元帥の宿舎にもなった「ホテルニューグランド」の横を通り過ぎると~DASH!
 

5分もしないうちに中華街に到着音譜
 

ここにはオブジェが色々あるけど~DASH!
 

『あはは・・・ゲラゲラ
 


この二人そっくりだわ~ゲラゲラ
(お兄さん、ごめんなさ~いショボーン)

その後、「横濱媽祖廟」に向かうと~DASH!
 

いつもながらに見事な姿だなと、すっかり感心しちゃいました照れ
 

その後、「熊猫飯店」の微妙な感じのパンダを見た後に~DASH!
 

『おっ・・・びっくり
 
「ブタまんの江戸清」を発見したので~DASH!
 

『あはは・・・ゲラゲラ
 

やっぱりこうなるよね~てへぺろ

こうして、横浜市内を散策し、美味しいブタまんを食べることもでき、最高だったよ~バイバイ
 
 
宝石ブルー宝石緑宝石紫宝石赤宝石ブルー宝石緑宝石紫宝石赤       
 
 
その後、羽田空港に到着すると夕方だったので、晩ご飯のため立ち寄ったのは「カフェ地球星」音譜
 

まずは、ビールをグイっと飲んで~DASH!
 

『ひゃ~、うめ~よ~アップ爆笑アップ
 
やっぱり一日歩き回った後の一杯は最高だよね~グッ
 
ここでオーダーしたのは「伝説の羽田空港カレー」音譜
 

「伝説の羽田空港カレー」とは~DASH!
 
「銀座の人気フレンチ・地球星の料理長 長岡は30年前ふるさとに帰省するため、羽田空港に行き古びたカレー屋に入りました。
1,500円と高価なカレーでしたが、そのあまりの美味しさに感動し、2,000円を置いて帰りました。
次の帰省時に、羽田空港に行くと、そのお店はもうありませんでした。
あの時の舌の記憶を思い出しながら再現しました。」

と言われており、羽田空港を行き来する度に気になってたんだよね~照れ
 
 
と言うことで、ひと口食べると~DASH!
 

『ヤバいくらい美味いよ~アップ爆笑アップ
 
野菜等が煮込まれ、トロミがあり少し辛めで美味しかったよ~グッ
 
その後、出発ロビーへと移動すると~DASH!
 

たくさんの思い出とともに、地元福岡へと向かいましたバイバイ
 
 
宝石ブルー宝石緑宝石紫宝石赤宝石ブルー宝石緑宝石紫宝石赤
 
 
また、今回買ったお土産は「霧笛楼」と~DASH!
 

「江戸たまご」音譜
 

特に、「江戸たまご」は最高で~DASH!
 

『これまた美味いよ~アップ爆笑アップ
 
「平成31年2月の東京・横浜」編はこれにて終了で~すバイバイ