横浜が誇る絶品のハンバーグとラーメン♪ | 青ちゃんのハッピー気分なブログ2(青ブロ2)

【横浜グルメ編 後編】


今回は、横浜グルメ編の後編宝石緑

まず最初に登場するのは流れ星
横浜を代表するハンバーグ&ステーキレストランの「ハングリータイガー」 音譜



「ハングリータイガー」とは、1969年(昭和44年)に横浜市保土ヶ谷区に誕生したお店で流れ星
ファミリーレストラン時代の到来を告げる1番手として、外食産業の先頭を走ったそうですひらめき電球

まずは、ビールをグイ~っと飲んで~DASH!



『うめ~よ~アップかおアップ

やっぱり、ビールは最初の一口目が最高だよね~チョキ

まず最初におつまみとして、オーダーしたのは、「フライドポテト」音譜

あっつあつのポテトを一口食べると~DASH!




『美味~いアップかおアップ

厚切りのポテトがあっつあつで美味しかったよ~チョキ

その後、恭しく木の敷板が置かれ~DASH!



オリジナルバーグとソーセージが登場しましたが~DASH!


当店はジュージュー音を立ててる流れ星

ゴロンと丸いビーフ100%のハンバーグを目の前でカットして~DASH!



ソースをたっぷりかけると~DASH!



『メチャメチャ美味いよ~アップニコニコアップ


因みに、この鉄板の上でジュージュー焼いて、お客様の目の前でソースをかけるスタイルは流れ星

日本で最初に取り入れたのは、当店なんですよ~チョキ


また、大きなソーセージもメッチャ美味しかったのは、言うまでもないですね~べーっだ!




そして、今回のシリーズの最後を飾るのは、家系(いえけい)ラーメンの総本山「吉村家」 音譜



当店は、1974年(昭和51年)に創業されたラーメン屋さんで流れ星

現在では、「家系ラーメン」は国内外で1,000店舗もあると言われていますひらめき電球


『お客様は我が味の師なり』


とのキャッチフレーズが最高ですね~チョキ



この日は22時過ぎにお店に着いたのですが、30分近く待った後流れ星

ようやく入店できました~ひらめき電球


そして、登場したのは食べたくて仕方なかった「ラーメン」音譜



「家系ラーメン」とは、「豚骨醤油ベース」のスープ、コシのある太麺流れ星

ほうれん草、チャーシュー、海苔のトッピングで構成されていて~DASH!



スープを飲むと~DASH!


『美味~いアップニコニコアップ


豚骨醤油ベースのスープは、しみじみ美味しかったよ~チョキ


そして、コシのある太麺も美味しくて~DASH!


『メチャメチャ美味いよ~アップニコニコアップ


そして、存在感たっぷりのチャーシューも美味しかったよ~チョキ



さすが、日本を代表するラーメン屋さん音譜


今まで日本各地でラーメンを食べてきたけど流れ星

また一つ美味しいラーメンに出会いましたチョキ

今回は日本を代表するハンバーグとラーメンを紹介しましたが流れ星

横浜に行かれた際は是非食べてみてね~パー

ペタしてね