【平成31年初の東京編 最終回】
日比谷公園で大好きソフトを食べた後、やってきたのは丸ノ内線の本郷三丁目駅

と言うか、当然駅が目的地ではなく、向かったのは「湯島天満宮」でした


ここを訪れたのは息子君が高校受験を控えていたからで~


もうすぐ受験日だというのに一向に成績が上がらないので~


正月に「大宰府天満宮」を参拝したにも係らず、再度の神頼み


『頼むから桜よ咲いて~


と梅の花を眺めつつ、必死に祈るも~


『チ~~~ン



息子くん、大学受験は頑張ろうね~

当時は藁をもすがる思いで参拝したものの、ほんとに藁を掴んだ結果となりました~

ま、神さまにも限界があるのは当然だろうから、仕方ないけどね~









その後、「学問のみち」をテクテク歩くと~


『おっ・・・

本日ランチのお目当ての店「豚っく」に到着しました

当店は人気が高いことに加え、回転率が低いこともあって、14時に到着したにも係らず、着座したのは14時半・・・

でも、当店は2018年5月12日に放送された「嵐にしやがれ」の「阿部寛絶品豚肉デスマッチ」にも登場した人気店なので、待つ価値は充分ある店だと思ってるんだよ~

食材も、赤身にまでサシが入った「かみこみ豚」(100頭中3頭しかいない)を十勝から取寄せるほどのこだわり振り

「十勝豚丼」とは、十勝の大衆食堂が「うな丼」に似せて豚を使ったのが起源なので、タレは甘辛でコクが深いと言われてるので、ワクワクしながら待ったのよ~


『美味~い

』



バラも~


『美味~い



ご飯も~


いや、そろそろ手抜きって言われそうなので、真面目に書くと~

『ヤバいくらい美味いよ~

』



えっ、大して変わらないって・・・

『あはは・・・
』

その通りだよ~

前述の通り、甘辛のタレの味も豚肉に絡んで最高の味わいだったので、お薦めの店ですよ~









その後、「おかちまちパンダ広場」にやって来ると~


『な~んだ~・・・


『笹の葉を食べてたのね~

てっきり、鼻の穴をホジッてるかと思っちゃったよ~

パンダさん、失礼しました

その後、ごった返す「アメ横」に向かうと~


