1989年1月8日に始まった「平成」は、2019年4月30日を以って31年間の旅の終わりを迎えました
平成元年には学生だった僕は、就職し、結婚し、子供も生まれ、今じゃ立派なおじさんに・・・

平成元年には学生だった僕は、就職し、結婚し、子供も生まれ、今じゃ立派なおじさんに・・・

この31年間、楽しいことや悲しいことなど色んなことがあったけど、国内での紛争や戦争が一度もなかった平和な時代だったこともあり、感謝の念しかありません

2019年5月1日を迎えた今この瞬間から新元号「令和」の始まり

令和はどんな時代になるのか、今からワクワクしちゃいますね~

僕はこの半月間、「令和」を先取りしてきたので、ダイジェストでお届けします

【昼の部】
「令和」の典拠は、約1300年前に太宰府で行われた「梅花の宴(ばいかのえん)」を記した「万葉集」

透き通るような青空の下、「太宰府政庁跡」で往時に思いを馳せつつ~

【夜の部】
そして、話は全く変わるけど、平成最後の晩餐は「明太子カルボナーラ」

このパスタは濃厚な味付けとブラックペッパーのコラボが最高で、平成最後に相応しい逸品だったよ~



さらに、本日5月1日には「令和」ゆかりの「坂本八幡宮」に早速参拝し、1時間待って書き置きの御朱印をゲット

僕の他にも大勢並んでたけど、自分で言うのもなんだけど~

『みんなミーハーだな~
』

何だか脈絡のない内容になったけど、最後に言いたいことはただひとつ

「ありがとう平成、よろしく令和」
「令和」の世は、自然災害がなく、平穏・平和な日々が続き、みんなが幸せに暮らせる旅となるよう切に祈っています

