香椎で味わうソウルフードと愛嬌たっぷり猫ベンチ | 青ちゃんのハッピー気分なブログ2(青ブロ2)

平成29年(2017年)9月23日(土)、曇りくもり

この日は福岡市東区香椎界隈に用事があったので、西鉄香椎駅そばでランチすることにしました音譜




西鉄香椎駅の裏通りは飲食店がいっぱいあり、どこにしようか悩んだ末に~DASH!

 

『おっ・・・!!




「ふきや」を見つけたので、

福岡市民のソウルフードと言われるお好み焼きを食べることにしましたナイフとフォーク



「ふきや」のお好み焼きは「青ブロ」で度々紹介してきたけど、

福岡市で学生時代を過ごした人なら、殆んどの人が食べたと言っても過言でなく、

お金がない学生時代には300円程度の玉子(野菜&玉子入り)をよく食べてました照れ

(この値段は平成当初のもので、現在は値上げになってるよ~キラキラ)



今じゃ、若干高めのチーズ玉子(650円)を食べれる身分になったので、

さっそくオーダーして、15分程度待つと~DASH!




『おお~~~っ!!



見るだけでヨダレが出そうな、お好み焼きが登場しました音譜


そして、当店オリジナルのマヨネーズをたっぷりかけると~DASH!



『こんなに食べるから、太るんだよ~びっくり


とのコメントは受け付けませんよ~てへぺろ


だって、この画像見るだけで、たまらないでしょ・・・グッ




この美味しそうなお好み焼きをひと口食べると~DASH!




『ヤバいくらい美味いよ~~~アップ爆笑アップ


一体何カロリーあるのか分からないけど、スライスチーズとマヨネーズがコラボして、
濃厚な味わいがたまらないのよ~照れ

当店のお好み焼きは独特で、他店では絶対できない味なので、
ふとした拍子で食べたくて仕方なくなるんだよね~ラブ



宝石ブルー宝石緑宝石紫宝石赤宝石ブルー宝石緑宝石紫宝石赤



食後、通りをブラブラ歩くと~DASH!



昭和33年に刊行された松本清張著「点と線」の絵が飾られてたけど、

ここ香椎界隈は海岸で情死体が発見され、被害者が歩き回った場所として、同書に登場してま~す音譜

(って、明るく書く内容じゃないね・・・てへぺろ)




因みに、この絵には~DASH!


鹿児島本線で門司方面から行くと、博多につく三つ手前に香椎という小さな駅がある。
この駅をおりて山の方に行くと、もとの官幣大社香椎宮、海の方に行くと博多湾を見渡す海岸に出る。

との同書の掲載内容が掲載されてたよ~グッ

また、ここには~DASH!

「ちはやふる 香椎の宮の 綾杉は 神のみそぎに たてるなりけり」


と新古今和歌集に書かれた読み人知らずの和歌や~DASH!

神功(じんぐう)皇后が三韓出兵した際に
香椎浜沖の御島に降り立ち、御髪を海に浸し占ったところ、
髪が二つに分かれたその髪を結い上げ、
男の姿になって出兵の決意をしたと伝えられている


と書かれた絵があったけど、この辺りは古来から色んな逸話があるんだよ~びっくり

そして、ここには~DASH!

『おっ・・・!!



『あはは・・・ゲラゲラ




『おっ・・・!!



『あはは・・・ゲラゲラ




『おっ・・・!!




『あはは・・・ゲラゲラ



『おっ・・・!!



『手抜きやんか~ニヤリ


と、そろそろ関西娘とかからクレームが寄せられそうなので、この辺にしとくわ~てへぺろ


因みに、この猫ベンチは平成27年に九州産業大学デザイン学科の学生が

香椎商工連盟から街の活性化対策として、作成を依頼されたそうですキラキラ




その後、テクテク歩き、ふと気付くと~DASH!


『おっ・・・!!


『あはは・・・ゲラゲラ




もう、このやり取りいりませんか~ニヤリ

それにしても、こんな遊び心たっぷりな取組みは最高だよね~爆笑

『ユルイの大好き~~~ゲラゲラ



【「青ブロ」のバックナンバー】


1「七福」


「それでいいのか、渋谷ヒカリエ!!」編



2「おかる」(大阪市)


「お好み焼きはアートだぜ~♪」編



3「みっちゃん」(広島市)


「広島流お好み焼き発祥の店☆みっちゃん」編



ペタしてね