平成28年5月15日(日)、晴れ

この日は、息子君の部活が休みだったことから、毎年のように訪れている
「北海道フェア in 福岡」にやって来ました


「北海道フェア in 福岡」とは、今年で5回目を数え、北海道の美味しい食べ物を販売数r店が50店舗出店する大人気のイベントなんですよ~

この日、会場である天神中央公園に到着した時は12時前だったため、
既に会場には大勢の人が訪れていて~


お店の前には大行列ができていました


でも、この手のイベントには散々訪れており、『今さら行列なんぞ気にしないわ~』と言いつつ、
僕はオホーツク枝幸町の「永光水産」の列に並んで~


「毛ガニメシ」(1,000円)をゲットしました~


当店には「毛ガニズワイメシ」(1,500円)とか更に美味しそうなメニューもありましたが、
毛ガニだけでも大満足で、一口食べると~


『美味~い



「やっぱり北海道のカニは最高に美味しいな~」と思いつつ、バクバク食べちゃいました

そして、息子君はと言うと、大好きな北海道ラーメンの「麺屋 田中商店」の列に並んで~


美味しそうなメニューがたくさんあるなか、散々悩んで~


増毛産甘海老を使用した「甘海老ラーメン」(800円)をゲットしました


このラーメンは甘海老と白味噌がコラボしているだけあっけ、
スープの色と同じく濃厚な香りを辺りに漂わせていましたよ~


こんな美味しそうな画像をしているだけに、食べると当然に~


『メッチャ美味かよ~



実はこれ息子君のために買いましたが、
あまりに美味しそうだったので半分くらい食べちゃいました~

『悪い親だこと・・・

その後、函館風ザンギのお店に並んで~


「函館風ザンギ」をゲットしました


因みに、ザンギとは醤油・生姜・ニンニク等で濃厚な味付けをした唐揚げの一種で、
北海道釧路市の「鳥松」が発祥の店と言われています

さっそく美味しそうなザンギを一口食べると~


『メッチャ美味かよ~



鶏肉には唐揚げ・とり天等、美味しい食べ物があるけれど、
またまた美味い鶏肉を食べることができましたよ~

それにしても、今回の会場の「天神中央公園」は福岡市最大の繁華街である天神の
ど真ん中にあるにも係らず~


こんな風に憩いの場所となっています


僕等もこの通り、まったりしながら食事を楽しむことができました


でも、このイベントに来たからにはこのまま帰る訳にはいかず、
毎度おなじみの「札幌やおきゅう」の長蛇の列に並びました


当店名物のメロンソフトは、以前から「青ブロ」をご覧の皆さまにはおなじみの画像でしょうが~


ちょっとおっかないメロン熊と戯れてると~


『おお~っ


この日は暑かったせいか、あっと言う間にソフトが溶け出しましたが~


新鮮なメロンと一緒に食べると~


『ヤバいくらい美味かよ~



と今回もあれこれと美味しい食べ物と出会いましたが、
北海道は知れば知るほど、憧れ感が増すのが不思議なんですよね~


既に来年の当イベントへと思いを馳せ、会場を後にしました

次回も食フェス、『どれだけ続くんか~い』とのツッコミを受けそうですが、
福岡はイベント満載だから、仕方ないよね~

【「青ブロ」のバックナンバー】


「北海道フェアでグルメ三昧♪」編
