平成28年5月1日(日)、晴れ

息子君は中学生になって1ヶ月が経ち、漸く学校にも慣れてきたこの日

体験入部中の部活が休みだったので、
3人仲良く福岡市中央区にある大濠公園にやって来ました


さっそく入口から中に入り~


テクテク散歩しつつ~


大濠公園の隣にある舞鶴公園にやって来ましたが、
この日ここまでやって来たのは、楽しみにしていた「肉フェス」があるからでした


このイベントは4月29日~5月8日というロングランに開催され、
テレビ局とタイアップしていることから、連日テレビで報道されていて、
見るたび毎にヨダレがダラダラ出ていたんですよ~

『さ~、いっぱい食べるぞ~

と思い、中に向かおうとすると、長蛇の列



この時は11時30分でしたが、僕と同じように楽しみにしていた人がいっぱいいたようで、
チケットを購入するために、大勢の人が並んでいたんですよ~


因みに、このイベントは1枚700円のチケットがないと購入できない仕組みとなっていて、
余ったら返金してもらえるため、ちょっと多めの7枚4,900円分購入しました

(もうこの列には並びたくないので・・・

そして、さっそく会場内に入っていきましたが~


いるわいるわの大勢の人

どこからこんなに大勢の人が集まるんだろうと思わせるくらい、
大勢の人が集まってました




そして、人が集まっていたので近寄ると、何とロバートの3人が打ち合わせをしてました


息子君は大好きな秋山さんに握手してもらい、
ちぃ君は山本さんに『可愛いね~

と声をかけられ、ほんの一瞬でしたが、楽しいひと時を過ごすことができました

それにしても、先日の門司港以来、ロバート続きですね~

そして、遂に販売店舗が見えてきて~


どこにしようか散々悩んで~


まずは、「焼肉 清左ヱ門 六本木店」の列に並んで~


ガリタ食堂出演店で、お台場幕張会場で優勝した
「ハラミのレアステーキ」(1,400円)をゲットしました~


因みに、「ハラミのレアステーキ」に使用される牛肉は、
牛1頭から2kgしか取れない希少部位を使用しているとのことで~


辛子をつけて、一口食べると~


『メッチャ美味いよ~



噛めば噛むほどジューシーなハラミ肉は、メッチャ美味しかったよ~

次は何を食べようかな~と、再び悩んで~


次に並んだのは「鉄板肉酒場 二代目 亀田精肉店」で、
ここでは「エアーズロック ローストビーフ」(1,400円)をゲットしました


当店のローストビーフは食肉加工コンテストで金メダルを多数獲得した
低温熟成ローストビーフがウリで~


『おお~っ


見てください、この姿

まるでエアーズロックのように、ローストビーフが積み重ねてあって、一口食べると~


『これまた美味いわ~



とろけるような食感のローストビーフは最高に美味しかったよ~

そして、再びお店を探し出して~


「肉汁祭全国大会」を2連覇した「肉玉そばおとど×浅草開化楼」の
「東京名物 肉汁おとど餃子」(700円)をゲットしました~


息子君は大好きな餃子の登場に大喜びしてましたが、
肉汁たっぷりの餃子はメッチャ美味しくて、一口食べると~


『お父さん、美味しいよ~



肉汁たっぷりの餃子はメッチャ美味しかったですよ~

と、ここまで食べてすっかりお腹いっぱいになっていたものの~


今回ここに来た最大の食べ物に出会えてなかったので、無理して並んで、
「近江牛 肉肉バーガー」(1,400円)をゲットしました


しかし、袋を開けると、予想外の葉っぱだらけだったので、形を整えると~


『おお~っ


これこれ、この姿

この「肉肉バーガー」はバンズも肉、中も肉で、肉の3重構造になっているので、
肉にまみれたい僕にとっては、初めての衝撃のメニューで、一口食べると~


『これは、たまらないほど美味かよ~



テレビで散々美味しそうな姿を見せていた最強のハンバーガーは、
予想通り、いや予想以上に美味しかったよ~

しめて4,900円、ぴったり当初購入したチケットを使い切りましたが
お腹もいっぱいになり、大満足だったよ~

そして、最後に地元アイドルのステージを見つつ~


再び大濠公園に戻って来ました


この公園は、福岡城のお濠を利用した池を囲む公園ですが~


子供の遊具もあって~


ちぃ君と仲良く記念撮影しました


ここは福岡市民の憩いの場所として人気の公園で~


池を囲む全長2kmのランニングコースは、いつも大勢のランナーが走ってますが~


こうして、のんびりと池を見てるのも楽しいひと時で~


二人して、ぼ~っと池を眺めていました


ここは福岡市一番の繁華街である天神から地下鉄5分程度で来れる場所ですが~


こんなに素敵な気色を見ることができるんですよ~


そして、中の島に向かうため、観月橋を渡ろうとしましたが、
ちぃ君がイヤイヤしたので、少し抱っこして~


テクテクと散歩を開始しました


ふと振り返ると、お洒落なレストランが見えましたが、
この景色を観ながらランチをしたり、ボートも乗るのも人気なんですよ~


その後、中の島を歩くと~


浮見堂が見えてきたので~


さっそく記念撮影しました


ちぃ君はすっかりお疲れモードで~


冷たい床にペッタリして、寛いでましたよ~


最後に息子君の記念撮影をして、楽しい一日も終わりを迎えましたよ~

(と言っても、まだ14時くらいですが・・・


『そこに肉がある限り


肉好きの僕にとって最高のイベントでしたが、美味しく楽しい一日になりました

そして、次回も食フェス、まだまだ食フェスの春は続きますよ~

