
って、『言ってる事ちゃうやんか~』とのご意見もあろうかと思いますが

今回はまたまた季節外れの節分の記事

(またまたツッコまれそうですが~

福岡市では節分と言えば真っ先に思い出すのはこの光景


もう何度も「青ブロ」に登場してるので、ご存知の方もいるかと思いますが

またまた博多総鎮守の「櫛田神社」にやってきました~


「櫛田神社」は博多祇園山笠が奉納される神社として毎年「青ブロ」に登場してますが

節分の時期には日本一大きな「おたふく面」が飾られるんですよ~


この口を潜るとご利益があると言われているので、さっそく潜り~


参拝するため参道を歩き~


大勢の人達が集まるなかで~


この1年無事に暮らせるよう、お祈りしました



そして、この境内には~


豆まきする恰好いいメンズと~

(何と表現していいのか分からなかったので、ちぃちゃん風に呼んでみました


逃げ回る鬼がいましたよ~


当神社は3つ入口があり、裏口にもしっかり「おたふく面」が飾ってあったので

出るときも潜りましたよ~


そして、弘法大師が日本で最初に開山した東長寺にも、飾りつけしていて~


『鬼は外


と、可愛いお多福が鬼に豆をぶつけていました


今年は「熊本地震」が起こるなど、大変な一年になりそうですが

これ以上被害が拡大しないことを祈ってますよ~


そして、今回のご飯はキャナルシティ内「ラーメンスタジアム」にある

「札幌らーめん 大地」


当店は体長2mの熊の剥製が、スゴい迫力でお迎えてしてくれて~


美味しそうなメニューがたくさんあるので、あれこれ悩んで~


「味噌らーめん 燻製味付卵入り」をオーダーしました


当店自慢の特製味噌スープは鶏ガラと香味野菜を長時間炊きだしているので

旨味とコクが凝縮してメッチャ美味しいうえに

熟成中太ちぢれ麺との相性もバッチリで~


『美味~い




そして、絶品のチャーシューも美味しかったよ~


そして、「燻製チャーハン」も~


燻製の豚肉入りで美味しかったし~


札幌大餃子も~


メッチャ美味しかったよ~


「ラーメンスタジアム」も「青ブロ」で散々取り上げて来ましたが

全国の美味しいラーメンが食べれるので、ありがたいですよ~









そして、昨日博多・熊本間で漸く開通した九州新幹線は

4月28日には全線復旧する予定だそうです

九州新幹線では被害にあったのが100箇所以上あったと報道されてましたものの

不眠不休で復旧にあたってこられた(と思われる)関係者の皆さまには頭が下がります

『思いはひとつ、頑張れ熊本

そして、湯布院・竹田を始めとする大分の皆さまも、頑張ってくださいね~

