初夏の島原へ | 青ちゃんのハッピー気分なブログ2(青ブロ2)
【初夏の島原へ編 その1】


話は少し巻き戻り、息子くんが夏休みに入った直後の三連休に長崎県島原市に行って来ました音譜

福岡市から島原市へ向かうには、諫早市を経由して陸路で行くコースと流れ星
熊本県長洲港まで車で行き、フェリーにて多比良港へ向かうコースとがありますが流れ星
今回は疲労防止のため、運転距離が短いフェリーのコースを選択しましたチョキ

と言うことで、早速長洲港へとやって来て~DASH!



フェリーに乗車する車の列の後ろに並び~DASH!



恒例の記念撮影カメラ



『えっ、話の流れがおかしいじゃないか~』って~べーっだ!

実は、フェリーに乗り込む時は、乗車するまでの間、車を駐車させて、ブラブラ時間を潰すんですよ~チョキ

そして、乗船のアナウンスが流れてきたので~DASH!



車を移動させ、漸く乗船することができましたよ~チョキ



そして、船内を探索して~DASH!



あまりの天気のよさに、海と空を眺めてましたが~DASH!



それにしても、素敵な景色だよね~むっ



その後、息子くんは潮風を浴びながら、再度記念撮影して~DASH!



安住の場所を確保して、ゲームに興じてました~チョキ



僕は船内にいてもすることがないので、『それにしても、いい天気だな~』と空と海を眺めていると~DASH!



目的地の島原半島が見えてきて~DASH!



多比良港が姿を表しました~音譜



という事で、45分の船旅はあっという間に終りを告げ~DASH!



島原半島にいざ上陸音譜



これからどんな旅が始まるのか、ワクワクしながら~DASH!



島原に向けて、車を走らせました~パー


ペタしてね