くまモンのいる熊本へ | 青ちゃんのハッピー気分なブログ2(青ブロ2)

【くまモンのいる熊本へ編 その1】


1月11日(日)、晴れ晴れ

この日は楽しみにしていた熊本行きの日音譜

九州新幹線が開業している博多↔熊本は、新幹線を利用すると流れ星
僅か40分で移動できるんですよ~グッド!

と、言うことで早速記念撮影して~DASH!



7時49分発「さくら405号」に乗ることにしました~音譜



この新幹線は見たことない人が多いかもしれませんが、800系の車両と言われ~DASH!



西陣織と木を使用した椅子など、日本の伝統美を生かした新幹線なんですよ~チョキ



そして、旅の醍醐味は何と言っても駅弁ですが流れ星

 

今回購入したのは、福岡を代表する駅弁として名高い流れ星
折尾駅名物である東筑軒の「かしわめし」なんですよ~クラッカー



「かしわめし」とは、ご飯は特製出汁で炊いたかしわめし流れ星
三色の具材には、かしわ肉(鶏肉)スライス・錦糸卵・刻み海苔が流れ星
彩りよく敷き詰められていて~DASH!



いっつもどこから食べようか散々悩むけど、一口食べたら~DASH!



『メッチャ美味かよ~アップニコニコアップ

さすが、地元を代表するお弁当だけのことはあり、メッチャ美味しかったよ~チョキ

と、美味しい朝ごはんを食べ終わった時にはもう熊本駅音譜



到着したのは8時28分だったけど、駅弁を食べてる間に着いちゃうっていいよね~チョキ

そして、早速市内観光を~DASH!



と思ったら、何だか熊本駅が賑やかな状態に~ひらめき電球

そうそう、今回の旅の最初の目的地はここ熊本駅でした~べーっだ!

今年初めての大型企画の熊本編は、これからスタートしますよ~パー

ペタしてね