青空に映える朱色鮮やか首里城♪ | 青ちゃんのハッピー気分なブログ2(青ブロ2)

【めんそ~れ沖縄編 その10】


沖縄の旅もいよいよ最終日汗


沖縄に来ると、ず~っとこの地に居続けたいという思いが日々強くなりますが流れ星

今回も正にそう!!

『もう帰りたくな~い』という思いを込めて「首里城」 までやって来ました~音譜


「首里城」とは那覇市街を見渡すことのできる標高120mほどの小高い丘の上にある流れ星

1429年から1879年までにわたり存在した「琉球王国」の首都として栄え流れ星

2000年12月には世界遺産に登録されました~チョキ



まずは、中国からの使者をお出迎えしたと言われる流れ星

「守礼門(しゅれいもん)」を潜りましたが~DASH!



この門は2,000円札のデザインにも取り入れられたことで流れ星

一躍有名になりましたよね~ひらめき電球



それにしても、この朱色は青空に映えて、素敵ですね~チョキ

その後、首里城内に入る第一の正門である「歓会門(かんかいもん)」に向かって~DASH!



って、それにしても、この門も大きくて見事ですね~チョキ


そして、青空のもとテクテク歩くと~DASH!


『えっ、何を発見したの~はてなマーク


相変わらず、虫が大好きな息子くんですね~にひひ


そして、再び急な階段が現れてきて~DASH!


第二の門である「瑞泉門(ずいせんもん)」に着きました~音譜


それにしても、ここはお城だから仕方ないんだけど流れ星

階段に次ぐ階段が続き、この頃には汗ダラダラになってました~汗


そして、第三の門である「漏刻門(ろうこくもん)」音譜


この門の前では、駕籠に乗って首里城に登城した流れ星

琉球王国の高官達も国王に敬意を表して、駕籠から下りたそうですひらめき電球


因みにここから見える景色はこんな感じ音譜


往時の高官や中国からの使者の人々も、この青い空・白い雲を眺めていたんでしょうね宝石緑


そして、時の訪れを告げた「日影台(にちえいだい)」も往時の姿を見せていました~音譜


そして、第四の門である「広福門」を潜ると~DASH!



因みに「広福」とは、福を行き渡らせるという意味だそうですよ~ひらめき電球


そして、いよいよ「正殿」につながる最後の門である「奉神門(ほうしんもん)」を潜ると~DASH!

(因みにここからは有料ですよ~チョキ)




「正殿(せいでん)」のある「御庭(うなー)」にやって来て、鶴のポーズ…べーっだ!



『えっ、何でこんなポーズをしてるのってはてなマーク

それは僕に言われたからですが、何故だかこのポーズをさせたかったんですよね~べーっだ!


因みにこの場所は、こんな感じで様々な儀式が執り行われていたそうです音譜




「正殿」は琉球王国のシンボルであり、最も大事な建物音譜



この青空が広がる沖縄の地で、こんな綺麗な景色に感動すら覚えました~チョキ


その後、「北殿」から中に入り~DASH!



沖縄らしい風景に癒されましたよ~チョキ


そして、どんどん奥に入っていって~DASH!



「正殿」2階にある流れ星

琉球国王の玉座「御差床(うさすか)」前にやって来ました~音譜


それにしても、この豪華絢爛さはスゴいですね~ひらめき電球


こんなスゴい椅子に座れるなんて、国王はやっぱり偉かったんですね~べーっだ!


そして、1階に下り、「御差床(うさすか)」前にやって来ました~音譜


ここは、政治や儀式を執り行う際に国王が座っていたとのことですが流れ星

下の画像の扉を開けると、「御庭(うなー)」が見渡せるようになってるんですよ~ひらめき電球


本当はこの扉を開けてほしかったのですが、さすがに願いは叶いませんでした汗


それにしても、往時なら国王や高官しか立ち入ることができなかった流れ星

こんな場所を観光できるなんて、今の世はいいもんですね~チョキ


そして、ここからも素敵な景色を眺められましたよ~音譜


そして、ギフトショップにはこんなおっかないのを発見しましたが~DASH!


こんな怖い顔なら魔除けにはピッタリだね~にひひ


そして、「正殿」から外に出て~DASH!


「首里城」に別れを告げました~パー


そして、駐車場に向かう道すがら、「弁財天堂」を発見しましたが~DASH!



まるで、往時を偲ぶかのように、綺麗な花に囲まれ、ひっそり佇んでいました~ひらめき電球



次回は沖縄らしいランチ編ですよ~パー



ペタしてね