J1リーグ2019第5節・アウェイ浦和戦 | FC東京・応援者のブログ

FC東京・応援者のブログ

FC東京/ディズニーリゾート/ホテル宿泊記 など

J1リーグ2019
第5節アウェイ浦和戦
 浦和 1 - 1 東京
 
相変わらず勝負弱い東京
 

残り10秒で追い付かれる。

優勝へ向け貴重な勝ち点2を失う。
我々のJリーグは甘くない。
 
 
ボールを保たれても構わない東京。しっかりブロックを作り、特に前半は、チャンスは作れないけど相手にも作らせない。
 
それでも浦和は、武藤や興梠がブロックの間に入って受けたり、また4バックと言いながらSH並みに高く位置取る森脇が起点となって打開してくるところはさすが。
 
翻って前半の東京はノーチャンス。大森のロングシュート、また一度、らしいカウンターを仕掛けたものの潰された。
 
後半に入り攻撃にリズムの出る東京。どのあたりが修正されたからだろう?
 
永井ドフリー、ディエゴ右足力無くと、立て続けにシュートシーンを迎える。まあ、あのドフリーを決めたら、永井が永井でなくなっちゃうもんな。
 
代表帰りの久保投入で、ゴールを奪い切るところまではゲームプラン通り。
 
とは言え、プランをプラン通りに結実させた監督&選手達は素晴らしかった。
 
ドリブルで浦和DF陣を切り裂く、キレッキレの久保。その勢いはその場の空気を支配し、一度ディエゴで引っ掛かろうが、ボールは再び支配者久保の元へ戻ってくる。ワンタッチでヒガシを走らせる久保。
 
ヒガシの弓なりクロスに、助走短いも圧巻のバネで浦和ゴールへヘッドを放つ我らがアイドル・ディエゴ。東京、先制!
 
あのゴールは…なんだろう…今最も旬な久保の勢いが周囲を突き動かし、ボールさえも従わせてしまった。
 
 
海外へ旅立つ直前の長友・武藤はオーラがあって、見えない力でスタジアムを支配していた。それを感じたものだった。日本でその域に達した選手だけが、海外でも本当の意味で結果を残していける。久保も少しずつ近づいているのかも知れないね。
 
残り15分。
 
結果の出た今となっては、引き過ぎたと言う人もいるだろうし、終盤しっかり守り切ろうとするいつもの東京にも見えたけど、内実やってる選手達に余裕は無かったのかも知れない。
 
 
十数年ぶり、リーグ戦での浦和戦勝利を目前で逃したわけだけど、今は目線がタイトル奪取にあるので、首位堅持に勝ち点2を失った悔しさの方が大きい。交代枠は余っていたので、時間を遣えたわけだしね。
 
厳しい言い方をすれば、未だ突き詰め切れていない、相変わらずの甘ちゃん軍団。勝負弱いね、東京。
 
…てことになるかな。