J1リーグ2nd最終節・アウェイ大宮戦 | FC東京・応援者のブログ

FC東京・応援者のブログ

FC東京/ディズニーリゾート/ホテル宿泊記 など

大宮 0-1 東京

 
J1リーグ2016終了
無失点、4連勝で締め括り
 
来期も篠田監督の続投濃厚とのこと、ここまでよくぞ建て直して頂いたと感謝の念しかない。しかし続投となれば、今度は「タイトル獲得へ向けて勝ち切れる監督なのか」とのシビアな視点で見ざるを得なくなってくる。
 
 
コンパクトな陣形で相手にプレッシャーを掛けて奪い、攻撃特性の高い5人の中盤で淀みなく楔を打ち込み、テクニカルな中島・東・河野で崩しに掛かる。
 
篠田監督が志向する基本形はこれまでの試合で十二分に表現されていて、ただ上位陣はコチラのやりたいことは剛腕で抑え込んでくるので、そのときに次の一手として何を繰り出せるのか。
 
それこそがタイトル獲得ヘ向けて必要な勝ち切る術であり、城福さん、そしてマッシモさんも提示できなかったもの。篠田監督はどうなのか。
 
 
ひとつ見ておきたかったのは、今のやり方が先行逃げ切りスタイルとなっていることに加え、一度テンションを落としてペースを相手に渡してしまうと盛り返せないとの危うさを踏まえ、特に上位陣相手に先制された試合で如何に勝ち点へ繋げていくのか。
 
ただ幸か、ある意味不幸か、広島戦以外はそういったシチュエーションとならず、その広島戦も失点直後に同点弾を叩き込めたこともあり、結局確認できていない。
 
コンパクトにやれているときは梶山・ソータンの攻撃の才が防御にも繋がっていて、かなり質の高い試合を展開できるけれど、一度選手間の距離が開き始めると修復が利かない脆さもあるというか。
 
 
しかし一方で長くコーチを務められてきただけに選手特性は本当によくわかっていて、梶山&ソータンの組み合わせなんて思い付いてもなかなか実践できるものではないし、ヒガシも器用なので色々なところで使いたくなるところでロンドンでの躍動のとおりトップ下配置が適正だし、篠田監督ならではのストロング・ポイントを持ち合わせているのも事実。
 
「(シーズンの)最後にチームとして戦い方がはっきりしてきて、もっともっと試合をやりたいなという気持ちがある。」(橋本談)
 
最後に天皇杯が残っているので、今このチーム、このスタイルでもって、来期へ向けた可能性を是非見せて欲しいし、見たいな、と思います。