桜満開、観戦日和ですな。
さて、多摩川クラシコ。
タマシコではなく、タマクラかな~。
今も昔も大きな通りをクルマで走れば方々で見かける
あの馴染み深い看板に因んで。
多摩方面出身者にしかわからんと思うけど。
どれくらいぶりにか、雪崩れましたよ。
折角の好ゲームだったのにね。
ひとり減らしたら、途端に面白味が無くなるじゃないよ。
観戦日和、満席、好ゲーム。
どちらが減るにしても、最高の舞台を壊してセンスないわ~。
まあ、何れにしても
ハセガワくんは反省しないとね。
開幕間もないこの時期に二度もレッドなのだから、
何かしら必然あっての事態だと考えないと。
楽しみを奪われたからねぇ。
ただただ耐える展開に、あとは負けてたまるかって意地だけですよ。
前半以上に跳ねて声出して。
やったら何か起きるかも知れないですから。
目の前は防戦一方もいいところだし、
まあ、こちらとしても最初は正直半信半疑だったけど、
権田のゴール強襲左手一本を観て
「こりゃ続けたら、あるな。」と実感で。
でもまあ、目の前で繰り広げられる現実に耐える、耐える。
こっちは意地、意地、もひとつ意地で跳ねて吠える。
だから森重くんの一発がネットに収まったときは、錯乱してたな。
気付いたら前に雪崩れてた。
やることやったら、どうにかなるんだな。
それにしても凄過ぎるぞ、トーキョー。
何が凄いって、エンターテイメント具合が。
目一杯愉しませてくれるではないですか。
選手、ポポ、スタッフ、応援者、皆ありがと~、
というわけで、チャンヒョンは素晴らしかったね。
ひとりかわす足技を持ってるし、
直前になって選択肢を変えられるパス。
そのひとつが前半に石川のシュートに繋がった。
緊急登板だった北京と違って振り切られることもなかったし。
イイ選手です。