天皇杯・鹿児島戦 | FC東京・応援者のブログ

FC東京・応援者のブログ

FC東京/ディズニーリゾート/ホテル宿泊記 など

人それぞれ見方はあると思うけど、

相手との格差そのままに実質前半で勝負を決めて

あとは流しました的な天皇杯初戦なんて、

この10 年で初めてくらいなものじゃない?


J2 で我慢と自分の確固たるスタイルを覚えた成果?


その意味では逆に後から出てきた交代選手達がツラくて、

チーム全体は流し気味で

かつ多少我に走ったプレーも許される状況になってしまったので、

石川やセザー、

特にセザーなんかはイイトコ見せようと少~し空回りしたよね。


コネ処が間違っていたり、単純に中を狙い過ぎたり、みたいな。


それでも途中から切り替えて、

冷静にアシストを決めた石川に感心しきりなのですが。


ま、天皇杯初戦とはこういうもんですよね?