ご覧いただき
ありがとうございますニコニコ

小1 なっちゃん

2029年中学受験に向けて
家庭学習に取り組み中
炎



進研ゼミで
1学年上の
先取り受講中鉛筆

チャレンジ2年生紙テキスト選択

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

 

こんにちは立ち上がる



公文は6・9・12・3月の年4回進度一覧表掲載進度と順位が発表されます飛び出すハート



6月の記録はこちら下矢印



9月は休会していたので記録なしですニコニコ



記事をアップするのが遅くなりましたが、12月の進度と順位がくもんのマイページに掲載されています電球



見方は、まずiKUMONホームページからログインスマホ




マイページ→学習の取り組みヒストリーで確認できますひらめき





なっちゃんの結果はこちら下矢印




12月時点でEⅠ50まで進みました〜拍手



県内順位は120位からスタートして、やっと30位以内に入りましたまじかるクラウン



県内の壁も厚いけど、全国の壁も厚い!!



EⅠで小学5年生相当なので、さらに高進度の子が1000人以上も!!すごいですおねがい



6月時点ではDⅠ140で、途中2ヶ月休んでたけど


復帰してからよく頑張りました照れ




こうして2023年度期間の教材番号と順位を一覧で見れるのもいいですね照れ





ちなみに、12月で紙の進度一覧表基準認定証の配布が終了になります赤ちゃん泣き



12月分は3月発行らしいのでまだ手元にはないですが


紙の認定証はなっちゃんがすごく喜んでいたので、これが紙で認定証をもらえる最後なのかと思うと悲しいですね悲しい



今後はiKUMONサイトのヒストリーページでの確認のみとのことですハッ


★関連記事★

12月末の時点でEⅠに突入しているので、3月の進度一覧表基準認定証と高進度部門の基準もすでにクリア拍手


3月には初のオブジェが貰える予定です飛び出すハート


今年度はどんなオブジェなのか、親子でワクワクドキドキしてますラブ


こういう基準があるのも、頑張る指標になっていいですよねキラキラ


引き続きコツコツ頑張ります〜鉛筆


​23日01:59まで!

イベントバナー

買い物前のエントリーをお忘れなく指差し









    

最後まで読んでいただき
ありがとうございますニコニコ

いいねグッフォロー流れ星など

とても励みになります飛び出すハート

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2029年度(本人・親)へ