ひとつになるのさ | gem polu ジェム・ポルー(青い宝石)店主 aotabiのブログ

gem polu ジェム・ポルー(青い宝石)店主 aotabiのブログ

ジェム・ポルー(青い宝石)
http://gem-polu.com/


ルースとハンドメイドジュエリー・ブライダルジュエリ-のお店です。
自分で選んだルースで 貴方だけのこだわりのジュエリーに仕立ててみませんか? 

明日は


ゴスペラーズのライブです。


この日を待ってましたよ~。



なんと前から 4列目という 嬉しい位置。


チケを手配してくれたAちゃんが 「右端だけどね~」 ・・・といってましたけど 十分よ!


北マニさんの Aちゃん、ありがとう。


私はチケ運がないから、あなたが取ってくれてよかったわ!


おそらく メムバーの立ち位置からすると  そこは 北山さん 酒井さん のポジションでは?


と 私も期待がふくらみまする!


あしたは ON  THE ALBUM の録音TAPEを Aちゃんに渡すのを忘れないようにしなくっちゃ。


スタレビといい、ゴスもだけど 


私はハーモニーが好きなんだと思う。


単独で 歌うのとはちがって 音が輪になって広がる感じがすごくいい。



でも 何といっても 元祖ハーモニーは オフコースなのです。


いまどきの若モノは小田さんは知ってても オフコースは知ってる人は少なかろう・・・。




ハーモニーといえば。


何年か前 上野で開催された ダヴィンチ展 に行った時、「あ~そうかあ!」と思ったことがあります。




雨粒が 水面に落ちるとき


一つ 二つ 三つと、 落ちるたびに 輪ができるどうなるか?



これは 雨粒が落ちてできた それぞれの輪が ワワワワ~と ひろがったら



なんと 最後には ひとつに まとまって 大きな輪ができる! のです



普段 なんとなく みすごしていたものに こんな 法則があったなんて。


「おお~、そうなんだ!」と、妙にコーフンしました。


これって 楽器や 人の声にも言えることじゃないですか。。。



まさに ハーモニーですよ。



目に 写るものも そうでないものも  同じ法則がある。


これって 一体 なんだろう。


なんて言ったらいいんだろう。


出所が同じというか  繋がっているっていうか。


ああ 上手く 表現できません。



BGMに 一筋の軌跡 を聴きながら 考えたいと思います!


明日 皆に振ってみましょう。

       ↓

http://www.youtube.com/watch?v=SUUzTs-GXMA