その①は、こちら下矢印


その②は、こちら下矢印


その③は、こちら下矢印

 


この記事は

吉岡純子さんのインスタライブを

聞いて 私が感じた事を書いていますニコニコ


前回は


人の体は、1個の感情を

ずっと感じることができない性質


って聞いた時

私の感じた事を書いています



続きをにっこり


そのインスタライブの中で

感情を感じることが苦手な人は

これをするといいよ!!


とおっしゃっていて


許せない!!許したくない!!

怒り 悔しい

の感情が消えなかった私は

それをやってみましたにっこり



丸ブルーその方法は丸ブルー


紙とペンを用意して

線を書く

線でぐるぐる書くワーク


「あーーー」って言いながら書いたり


例えば 私の場合だと

「悔しい!!」とか言いながら

線を書くのもいいみたいですニコニコ


あと 書き終わったら

ちぎって 燃やすみたいです


私は ちぎる 燃やすは

やっていませんが


燃やす場合は 

安全な方法でお願いしますショボーン





私も、このワークを気の済むまで

やってみましたニコニコ


線を書いている最中に

涙が出てきました笑い泣き


私の場合

忘れてた 昔の出来事や

昔 よく思っていたこと

感情などが出てきました

やってみた方いらっしゃったら

感想聞いてみたいな音譜


線を書いていると

フッと軽くなる瞬間があったニコニコ


それまで 

渦巻いた感情が気になり過ぎて

何も手につかない感じで

今 に集中していない感じだったのに


フッと軽くなってから

今 に集中できるようになった

また、好きな事できるようになった音譜


この線を書くワークは

昔、心理カウンセリングを受けたときに

教えてもらった事があるのを思い出した


当時は、聞いただけで

今回、初めての試みでした爆笑


どうやら このワーク

ぐるぐるワークと言うらしく


桑名典正さん ぐるぐるワーク

で検索すると動画とかもあるので

気になる方は、見てみてねニコニコ


今回の件だけでなく

それ以来 このワークを

していますニコニコ


思ってもみなかった

だけど 確かに身に覚えのある

感情や思いが出てきて

未消化の感情は、ずっと体に残ってるって

本当だったんだなって感じた


その後

こんな風に生きたいって

願いが出てくる時もあるから

面白いにっこり


白かった紙が黒くなって

その模様を見ていて

なぜか綺麗だなーと感じたドキドキ


その紙を見た家族の1人が

闇と言ってましたけど


まぁ、確かに闇と言えば闇


私は

闇=って捉えていた


ペンと紙と手を使って

体の内側にある闇を出すと


今まで感じてこなかった感情

今まで見てこなかった思い

そして願いが出てきて


なんだか宝探しみたいだな

と感じたニコニコ


紙に写した線が(陰)なら

闇を出した後に見えたものが(陽)


闇(陰)も光(陽)も

どっちも私の内側にあったもので

どちらも愛おしいものでニコニコ


闇だからいけないとか

闇を排除しなくちゃいけないとか

そう言う事じゃなくて


闇(陰)も光(陽)も

両方あったから

私は、あの黒くなった紙を見て

美しいって感じたのかもしれないニコニコラブラブ



ずいぶん長くなったので

今回は、この辺で花


続くにっこり


それでは、またパー