だいぶ、暖かくなりましたね~。


春は、綺麗な花がいっぱい咲いて、
大好きな季節です音譜


が、しか~し、
本日のメニューは、鍋というにひひ

豆腐屋さんの豆乳を頂いたので、
思い付いたのが鍋。


単純ですね(笑)

単純で、思い出したのが、
うちの母親は、
サプリ系をよく取り入れている人で、

私は、子供の頃から、
酸っぱいのが大好きで、
母から顆粒のビタミン剤を
少しもらって飲んだんです。

「これを飲んだら色が白くなるよ♪」
って、母の言葉に食いついたニコニコ
当時、日に焼けて黒かったので(笑)


飲み終わって、すぐの一言が、

『白くなったはてなマーク


!(´Д`;)


何か、近いものがありますにひひ


頂きもので、メニューを考えるのも、
いつもと違った料理作りのきっかけかもしれません(‐^▽^‐)


じゃあ、これ行きますか~音譜


豆乳ミルク鍋♪

=材料=
◆豆乳:400cc
◆水:200cc
◆牛乳:400cc
○鶏ガラスープの素:大さじ4.5
○薄口醤油:大さじ1

◇鶏もも:1枚分(カット済み)
◇豚細切れ肉:1パック
◇チンゲン菜:2株
◇玉ねぎ:1個
◇人参:1本
◇青ねぎ:1本
◇しめじ:1パック
◇豆腐:1丁

あら!?
今日は、ウィンナーない( ̄□ ̄;)
買い忘れたんですあせる

=作り方=
❶土鍋に、◆を入れて、温めます。
○で味付けします。鶏もも、豚肉の順に入れてます。

❷チンゲン菜は、玉ねぎ、豆腐は、食べやすい大きさに切ります。
人参は、輪切りに、青ねぎは、斜め切りにします。じめじは、石づきを落とし、ほぐします。

❸しめじ、人参、玉ねぎ、チンゲン菜のくき、ねぎの白い部分をいれます。

❹火がとおったら、豆腐、チンゲン菜の葉、ねぎの青い部分を入れて、火が通ったら出来上がり♪

{5F80D3EB-B3B3-402B-9332-51AF3FBDA30D:01}

こんな感じです(*^_^*)

実は、ほかの事をしている間に、
鍋が吹きこぼれてしまいガーン

ちょっと、お鍋の写真は、
控えさせて頂きますね~(笑)

豆乳を使う時は、火加減に注意です!!
ブクブク言わせると、
白い塊が出てきますあせる

ポイントは、
沸騰する手前に火加減を保つ事です音譜


食べているうちに、なんだかクリームシチューの味に思えてきた(笑)


市販の鍋の素を
買わなくてもできちゃうって、
嬉しいですねニコニコ


今回の豆乳ミルクのだしは、
ある目的があって、
ちょっと少な目なので、
たっぷり食べたい方は、
倍量とかでもいけると思います(*^▽^*)


写真は、撮ってないのですが、

鍋を温めている時に、
湯葉みたいなのができて、
食べたら、
チーズみたいで美味しかった音譜


~豆乳シリーズ~







豆乳は、女性に大事な成分が
入ってますからね~(*^▽^*)



後、こちらは、
{3FF6D592-407A-41F8-9E4B-F537009AB431:01}



先日のたこしゃぶと同じ所のホタテラブラブ

びっくりする位大きかった音譜


何か料理に使いたかったけど、

まずは、そのまま食べてみようと!!

頂きました(‐^▽^‐)


一口で食べました(笑)

やっぱ、ホタテはいいですね音譜


今度は、ホタテで何か作ってみようかな!?

ソテーもいいし、

サラダ的なものとかね(^∇^)



今日は、この辺で(*^▽^*)


それでは、また♪