息子は中学3年生
ADHD不注意優勢型
発達凹凸有意差36

R5.8 中学1年の2学期から
特別支援学級(情緒級)にお試し通級
R6.4 中学2年生から
特別支援学級(情緒級)に転籍しました
R7.4 中学3年生も
特別支援学級(情緒級)に所属




上矢印このお話に急展開‼️上矢印




KO君が息子に言ったセリフの裏には
息子が交流級で授業を受けられるように
なったことへの
羨ましさ
息子と一緒に居る時間が減った寂しさ
自分も交流級に行きたいのに行けないもどかしさ
などがあると思います

しかし 息子には
セリフがストレートに入ってきてしまう為
それとこれとは違う話だろ⁉️
と言う思いしかありません

なので私がKO君のセリフの裏に隠れている
想いを息子に代弁してあげます

などなど話をして

息子が KI君からの急なお祭りの誘いに対して
無言で首を横に振るという行為をした事に
対して
急に私のイライラスイッチが入ってしまいました


何でせっかくKI君がお祭りに誘ってくれたのに
無言で首振ったの?
KI君が勇気を出して誘ってくれたんじゃないの?
〇〇(息子)はKI君と仲直りしたいの?
したくないの?

したい…

じゃあ何でそんな態度とったの?
KI君も〇〇と仲直りしたいと思ったから
お祭りに誘ったんじゃない?
一緒に行きたくなかったら誘わないでしょ?

なぜそんな返事をしなければいけなかったのかは
こちらをご覧下さい下矢印


〇〇の気持ちはわかるけど
その態度は良くないんじゃないの?
一緒に行けない理由をきちんとKI君に話さないと
どうして一緒にお祭りに行けないのか伝わらないんじゃない?

せっかく仲直り出来るチャンスだったんだよ?

明日KI君に 何でお祭りに一緒に行けるかどうかわからないのか きちんと伝えなさい!

はい…


そんな感じで話してしまいました凝視
あぁ 失敗悲しい

その後息子から
どうやってKI君と仲直りをしたら良いか
教えてほしいと相談をされました


あの時はごめんなさい
仲直りしたいと思うんだけど
いいかな?

って素直にKI君に伝えたら良いんじゃないかな?

と息子には伝えました


④に続く…


猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま